dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が妊娠し、入籍しました。
その時は「披露宴はつわりが落ち着いてから準備を始める」とのことだったので、そのうち招待状が来るのだろうと、まったく結婚祝いのことは考えていませんでした。
そうしているうちに「出産した」との報告が。披露宴はやるかやらないかも未定だそうです。

このような場合、結婚祝い・出産祝いはどのような形ですればいいと思いますか?
プレゼント?現金?金額は?アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに私は未婚です。

A 回答 (2件)

友達で合わせたほうが (少ないなぁ~)とか思われなくていいし私は合わせましたよ(^^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
私も友達に合わせて贈ることにします!
二度もご回答いただきありがとうございました(*´▽`*)

お礼日時:2013/02/03 17:02

出産したなら 一応出産祝いは渡したほうがいいと思います



出産祝いは大抵お金より
物のほうが多いいと思います

身内なら1万円~が多いいですが友達なら5千円くらいでいいと思います

何をあげればいいかわからないとか買いにいく時間がなければお金でもいいと思いますよ

物なら おもちゃとか服のセットとか子供の食器セットとかで十分ではないでしょうか。


結婚祝いは 他の友達と渡すか相談したり するかしないかの報告を待てばいいと思います
お祝い金は3万円くらいですね

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

友達に相談したところ、結婚祝いは出産前に食器を贈ったとのことでした。
金額を聞いたら、5千円もしないものらしいです。
出産祝いは5千円くらいのものを贈るとのことでした。

ARUHAさんもおっしゃってくださったので、出産祝いは5千円くらいの品物にしようと思うのですが、
結婚祝いは・・・??友達同士で合わせた方がのいいでしょうか・・・??

補足日時:2013/02/02 01:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!