dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家はあまり景気に左右されない仕事なのですが、
将来のことを考えて、子供に迷惑かけないよう、
地味な生活をしています。

しかし、友人があまりにも派手な生活をしているので、
すごいなぁ~、うちなんて節約、節約だよ~~、といったら、
「まだバブルな生活している」といってました。

お子さんがいなくて、共働きで、お金を貯め込んでいる人もいますが、
彼女の場合、ローンが積み重なっていて、旦那さんももうすぐ定年です。

バブルな生活が抜けきらない、というより、
バブルな生活がしたい、しなきゃ生きていけない感じを受けました。
単に買い物依存症かもしれませんが、
収入以上の生活がやめられない人って、珍しくないのでしょうか?

A 回答 (3件)

バブル時代は、高校生だったので本当の意味でのバブル経済はわかりませんが?ちょうどビトンやハンティングワールドをもつ学生が多かったですね、ちょうどそのころホストでバイトしてましたが、来てる客は当時の私から見ればおばさんが多く、ばか見たいに高いシャンパンを頼んで、隣に座ったら1万円のチップとかでしたね!ディスコなど行っても、馬鹿みたいにさわいでいましたね!


そんな人達は、やはり今でもバブルを抜けきれない人も多いみたいですね!
収入以上な生活は借金しなくてはできませんので、バブルの残骸のビルや土地を持っているか?
ずうーと借金(サラ金)で工面し、過払い金でお金が戻ってきたのではと思いますよ!

といっても、バブル崩壊後もビトンやシャネル、プラダ、エルメス、などのブランドものを学生や普通の人が持っているのをみますと、バブルが日本の経済そのものを変えたのではと思います。その方もそんな経済の犠牲者かもしれませんね!
質問者さんもバブル崩壊後も、1つや2つのブランドバックを購入してませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人の場合、ほとんど働いたことがなく、
結婚後も何十年と親のスネをかじってきたので、
バブルが何かわかっていないような気もします。
バブルの真似事とでもいうのかな。あこがれているんだと思います。

私も一応ディスコは行きましたが、踊りが下手だったな(笑)
ホストクラブも面白そうとは思いましたが、(流行ってたもんね)
行かずに終わりました。
こちらはかなり田舎ですし。

今もそれほどお給料が変わっていない人たちがいるのは確かなので、
学生さんが持っていてもおかしくはないですね。
私は物欲があまりないので、いろいろ観察してるほうがいいです~

お礼日時:2013/01/31 17:05

元総理の鳩山由紀夫氏、



ブリジストンの株で(バラツキはあるでしょうが)配当金 年3億円だそうです。

母親がブリジストンの創業者の長女だから、遺産相続で

相当の株を貰ったのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事は暇つぶしでもいいぐらいですね。
何もしなくていいのは、幸せなのか、不幸なのか?
ジャブジャブ使ってほしいですよね。

お礼日時:2013/02/01 08:31

気分と言うか 今もバブル絶頂期の方の話しです



26年ぶりに 再会した方との会話を少しお話しします

私は48歳 お相手の方は65歳 お互いバブル絶頂期を経験しています


当時私は20~22歳ぐらいで 不動産の営業をしていて 全国各地物件探しで飛んでいました

ちょうど 九州地方(福岡)もバブルの波が来ていて 何棟か良い物件を そのお相手の方に購入して頂きました 2年前にその中の物件を売買した時の契約書に私の名前があって 思い出してくれたみたいで 連絡を頂き 先日 再会する事が出来ました


その方の会社は バブルが弾けても リーマンショックがあっても その方の会社はビクともせず 株価も上がっているそうです 買えばよかったと今は悔やんでいます

今も 暇があれば 土地を購入し そこに箱を建てて 売買をしているそうです

今も バブルの時のような生活で 冬は暖かい場所に行ってゴルフ三昧 食べたい物が 北海道にあれば 北海道に行き 毎晩のように行き付けのお店で遊び 海外旅行 と全然生活スタイルが変わっていなくて ビックリでした

変わったのは おじいちゃんになったそうです(笑)
孫には とっても優しい おじいちゃんみたいです


私は当時からの姿はなく ブクブクと中年太りなっているのに その方は 26年たっても スマートなダンディーな方でした

その方いわく 今年はプチバブルが来るそうです どの業種に来るのかは 教えてくれなかったけど

バブルの経験が無い方は 今年一年 アンテナを張って プチバブルを経験して下さい


バブルのお陰で 本当に良い経験が出来たと思っています

質問の答えになってますか??
答えになってなかったら ごめんなさい



 

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうやってお金を使っていただけることは、ありがたいことなんですよね。

回答者さんと私は同じ歳です。
私は20~22歳の時、石油コンビナートで事務をしていました。
急に経費削減といわれ、バタバタした覚えがあります。
独身寮に入ってる人たちが、超地味な生活してたので、
外から見たら華やかそうに見えたかもしれないけど、感覚的には今と変わりませんが、
女性の先輩たちはすごく派手でした。

中年太りは仕方がないですが、
無理なダイエットも危ないそうですね。

プチバルブにも、また乗れないだろうなぁ・・・
子供が割と有名なメーカーに勤めていますが、
今までは無期限であった契約社員が、期限をつけられ、
切られていくそうです。

なんかメーカーの内部の動向って、今後のことを想定できるのかもしれません。

お礼日時:2013/01/31 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!