
申し訳ありませんが、何方か教えて下さる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
私が使用しているPCは
「FUJITSU・FMV-5133D6」です。
メモリーは「シムパリ付・64MB×2=127MB。
ハードディスクは「6G」OSは「Windows98se」を使用しております。
CPUを取り替えることが可能ならば交換したいのですが、どのような物が購入できますでしょうか?ハード・メモリー以外、購入当初から変更はしておりません(Pentium(r))と画面表記されております。現在より速度が速くなることを希望しております。
CPU交換後、設定など変更する必要がありましたら、御手数ですがそのことも教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DOS/Vデスクトップ用CPUアクセラレータ「HK6-MX266-V」の詳細
製品名称: Pentiumマシン用CPUアクセラレータ
型番: HK6-MX266-V
価格: ¥73,000
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/98005 …
CPUアクセレーターを利用すると、MMX266MHzが利用できます。しかし、中古でも作動品が見つけにくいし、定価は恐ろしく高いです。ペンチアムの150MHzなら、そのまま利用できますが、MMX150MHzはアクセレーター無しでの作動は厳しいです。
電源を容量アップと、ファンを増強することは重要です。
私なら、6GのHDDの高速タイプを利用し、速度を稼ぎますが、かなり旧型ですので、5000円程度でセレロン400MHzあたりの機種を購入します。私は、ペンティアムの100MHz、120MHz、133MHz、150MHz、MMX166MHzもいまだに使用しています。この投稿も166MHz、192Mのメモリー、5GのHDDのFMV-5166からです。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/98005 …
ご意見ありがとうございました。
他の方々からのご意見も含め参考にしたいと思っております。
中古の自作機を探した方がいい様ですね。お勧めのショップなどありましたら教えて下さい。都内でしたらどこにでも行けるので。
No.8
- 回答日時:
悪いことはいいません。
中古屋さんで、別のマシン買った方がいいです。5000円から1万円も出せば、CPU交換よりいいスペックになりますよ。私はおととい、ハードオフでジャンク品ですが、Celeron400MHzミニタワーを5百円で買いました。AMD K6 233MHzは3.3Vで動くので下駄を使わず、CPUだけですみます。これなら2000円くらいですむかも? 私はCD-Rマシンとして現役で使用してます。
この回答への補足
ご意見ありがとうございます。
よろしければ、PCの中古屋さんでいい所ありましたら教えていただければ幸いです。
お知らせ下さった「ハードオフ」等にも行ってみますが、東京都内でしたらどこにでもデカケラレルのでお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
K6-2-400MHz+アクセラレーター
http://www.iodata.jp/products/cpu/sheet/pk_dosv_ …
新品では探すのが難しいです。オークション等で1万円以下で取引されています。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/cpu/fu …
ご意見ありがとうございました。他の方々からのご意見も含め、参考にしたいと思っております。
これから、秋葉原の方へ出向いてみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
追加情報
PL-Pro/MMX V.6+AMD K6-2/450セット
微妙な値段。実際に動くかどうか?
参考URL:http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/order_v6.h …
No.5
- 回答日時:
CPUアクセラレータ(ゲタ)を使う事によって、AMD-K6-2でそこそこアップグレードが出来ますが、物自体入手困難で、入手できるとしてもべらぼうに高くなるでしょうから、値段と釣合わないと思いますよ。
参考URL:http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/plus_compa …
ご意見ありがとうございました。他の方々からのご意見も含め、参考にしたいと思っております。
これから、秋葉原の方へ出向いてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>CPUの交換したいのですが…。
買うとしたらAMD Opteronでしょう。
>現在より速度が速くなることを希望しております
ノープロブレムです。
>御手数ですがそのことも教えて下さい
お金を持ってすぐでかけましょう。当然ですがMB,MEMORYも買ってください。
参考URL:http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInfor …
ご意見ありがとうございました。他の方々からのご意見も含め、参考にしたいと思っております。
これから、秋葉原の方へ出向いてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適にする方法 8 2022/07/02 23:46
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
起動するといつも 0:00と時刻表...
-
CPUの交換したいのですが…。
-
バックアップ用ボタン電池の種類
-
一体型パソコン内のパーツを取...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
Windows 11のイントール
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
後付けTPMについて
-
自作PCについて
-
パソコンを修理に出し、マザー...
-
ATXケースにMicroATXのマザーボ...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
M/Bを同型交換した場合のOSにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
Press F1 to Resumeと表示が出る
-
起動するといつも 0:00と時刻表...
-
電源を入れると以下の画面が・・・
-
パソコンを起動すると「America...
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
マザーボードの電池の減りが非...
-
一体型パソコン内のパーツを取...
-
CMOSチェックサムエラーについて
-
パソコン起動時に日付と時刻を...
-
CPU換装したいのですが
-
パソコンの日付
-
パソコンの時計がくるうんです。
-
自作PC 導入不具合
-
DELL 「DIMENTION C521」のマ...
-
DSPのバンドルパーツを忘れてし...
-
Windows XPで・・・
-
ノートパソコンの内蔵リチウム...
-
セットした年号・時間が勝手に...
おすすめ情報