重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Texで行列式を書き

a a a a a a
 *****
a*a a*a a a
a*a a*a a a
 *****
a a a a a a
  a:行列の要素 *:囲み線

のように特定の範囲に囲み線を入れたいのですが
どうすればよいでしょう

上の図が見にくくてすみません

A 回答 (5件)

$$


\begin{pmatrix}
a&a&a&a&a&a&a\\
\cline{3-4}\\[-15pt]
a&a&\multicolumn{1}{|c}{a}&\multicolumn{1}{c|}{a}&a&a&a\\
a&a&\multicolumn{1}{|c}{a}&\multicolumn{1}{c|}{a}&a&a&a\\
a&a&\multicolumn{1}{|c}{a}&\multicolumn{1}{c|}{a}&a&a&a\\
\cline{3-4}\\[-15pt]
a&a&a&a&a&a&a\\
a&a&a&a&a&a&a\\
\end{pmatrix}
$$
でいいですね。-15ptは、フォントに依存します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます
まさしく,これで解決しました
ありがとうございます

お礼日時:2013/02/03 12:07

\cline{3-4}\\[-15pt]



\cline{3-4}
で良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらにサポートをありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2013/02/07 07:48

実のところ array と tabular はほとんど同じ (array は「数式の中で使い, 各項目が数式であるような tabular」と思っていい) なので, tabular で書けるならそのまま array にすればよかったりします.



そして \cline のあとに改行は不要じゃないかな>#3.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2013/02/07 07:46

囲み線でなく、強調するという意味なら、colortbl.styを利用して、下記のようにされたらいかがですか。


\documentclass{jarticle}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{colortbl}

\begin{document}

$$
\begin{pmatrix}
a&a&a&a&a&a&a\\
a&a&\cellcolor[gray]{.8}a&\cellcolor[gray]{.8}a&a&a&a\\
a&a&\cellcolor[gray]{.8}a&\cellcolor[gray]{.8}a&a&a&a\\
a&a&\cellcolor[gray]{.8}a&\cellcolor[gray]{.8}a&a&a&a\\
a&a&a&a&a&a&a\\
a&a&a&a&a&a&a\\
\end{pmatrix}
$$

\end{document}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。強調は考えていませんでした。これもひとつの方法だと思いました。

お礼日時:2013/02/02 07:08

現状どうやって書いているかにもよりそうだけど, table だったら同じことはできますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。tableも考えたのですが、今まで書いていた行列と微妙に表現が変わってしまいました。

お礼日時:2013/02/02 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!