
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
JRの列車は新幹線・列車区間・東京大阪電車特定区間(昔でいう国電区間)の3種類に分けられます。
電車特定区間は市販時刻表の最後の方にまとめて掲載されている山手線や大阪環状線などの電車が頻繁に運転されている路線のことで、それ以外を列車区間といいます。なお、横須賀・総武快速線など、時刻表の電車特定区間以外のページに記載されていても、固有のアルファベットを使用している例もあります。
基本的に、MやD等は列車区間に適用され、新幹線及び電車特定区間の路線はMやD等の方法によらないで付番されています。
もともと列車番号というのは、旅行者が利用することは鉄道ファンを除いてほとんどなく、鉄道の現場で使用されます。大昔はMやDなどなかったのですが、電車や気動車が増えてくると、鉄道の現場では運転士の手配などでいろいろと区別を付けなくてはいけないため、判別の為の記号を付けて管理しやすくしたのです。
一方で新幹線や電車特定区間では電車しか走っておらず、いわゆるMであることは明らかですので、管理上Mを付けるよりも、他のアルファベットを使用して運用や種別などで区別できるようにした方が便利です。
このため、MやD以外のアルファベットが付いている場合は、運転区間・種別・運用・車両の所属会社(相互乗り入れの場合など)といった理由で、各路線ごとで管理しやすいように記号が決められています。中央線の東京~高尾間は電車区間のオレンジの電車にはHやTが付き、特急列車やホリデー快速などの列車にはMが付いていることで、それぞれを区別することが出来たりもします。また、青梅線内の電車はアルファベットがついていない番号もありますが、これも電車で、客車ではありません。山形新幹線や秋田新幹線などは新幹線区間はBの付く番号ですが、在来線区間に入るとMの付く番号に変更されて運転されています。
また、#2さんが回答されているように、最近では列車区間でもJR各社でMやD以外のアルファベットを用いて区別している事例も増えてきました。
各線それぞれのアルファベットの内訳を回答できるほどの深い知識は持ち合わせていませんので、「どういう意味」に対するズバリの回答ではありませんが、全体像としてご理解頂ければと思います。
>もともと列車番号というのは、旅行者が利用することは鉄道ファンを除いてほとんどなく、鉄道の現場で使用されます
そうです。一般的には意味のないものですが、意味がわかるとより便利かなと思い、今回質問しました。
鉄道が好きで、たまに時刻表を購入して見てますので、今回の回答大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アルファベットの記号は、使用する車両または線区によって異なってきます。
例えば、・Aは、東海道新幹線(のぞみ・ひかり・こだま)
・Bは、東北新幹線(はやて・やまびこ・なすの)
(ただし、「つばさ」「こまち」単独運転の場合は「M」とする)
・Cは、上越新幹線(たにがわ・とき)
・Dは、在来線で使用している通称「ディゼルカー」
・Eは、長野新幹線
・Fは、横須賀総武快速線
それぞれの区間によって、記号が異なってきています。基本的には、
電車は「M」(MOTOR・モーター)
気動車は「D」(Diesel Car)
客車は「レ」(列車のレ)
ただし、時刻表上等では「レ」は省略されています。
しかし、JRが発足してから15年以上も経過している為、国鉄時代に制定された記号規程が現在のニーズにマッチしていない為、JR各社毎に列車に応じた記号が付与されている現状のようです。
先に「Eは長野新幹線」と記載されていますが、これはあくまでも新幹線だけの表示で、在来線(ただし、大都市圏近郊区間またはそれに準ずる区間のみ)とは別としてみなされているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 定期運行最終日の最後に走った電車のことを何と言いますか? 航空機ではないので最終便とは言わないの? 1 2022/03/29 12:24
- 電車・路線・地下鉄 103 系電車左上に表示されていた「74A」について 2 2022/12/12 23:09
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 電車・路線・地下鉄 日本の在来線電車で初めて「戸袋窓を省略した車種」は… 2 2023/05/20 09:27
- 電車・路線・地下鉄 近鉄電車「8000系」「8400系」「8600系」「8800系」に外観上の違いはありますか? 2 2022/10/05 16:17
- 電車・路線・地下鉄 鉄道における離合について。鉄道業界では標準語ですか? 対象は単線区間のみですか? 他の呼称はあるの? 3 2023/05/15 18:12
- 電車・路線・地下鉄 以前に乗車した京成電鉄について質問です。 2011年7月に成田空港→上野まで乗車したのですが、本線特 5 2023/05/11 20:05
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 電車・路線・地下鉄 国鉄東海道線、快速の各停区間での種別案内変更はいつから? 4 2022/04/19 09:12
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
落ち目の三度笠
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
それにしてもJR東日本の踊り...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
熊谷の新幹線改札を出る時はど...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
【新幹線】全体が水色の新幹線...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
新幹線は、揺れが少ないのに、...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
JR西日本とJR東海について、 私...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
なぜ「レ」ではなく、「||」な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報