
初めまして!( ^)o(^ )
表題通りですが、Windows 7(64bit版)環境に於いてCD/DVDからディスクが起動出来ずに困っております。
従来は、Windows XP(32bit)環境でしたが問題無く、BIOS設定もデフォルトのままで起動出来ていました。最近、新しくWindows 7(64bit)環境になりHDDの丸ごとコピーやパーティション変更をする為に外付けHDD(3TB)を取り付けOS上のコンピュータ画面ではボリューム(Eドライブ)として認識出来て、3TB(表示上は、2.72TB)となっております。
で念の為に新PCでBIOSを確認しましたが起動順位は1st Bootが「CD/DVD」になっております。にも関わらずCD/DVDドライブにユーティリティーディスクを挿入しPCの再起動や一度シャットダウンし電源ONしても何故かOSが起動してしまいCD/DVDからのブートが出来ません。
念の為に同じディスクをXP(32bit)環境のPCに挿入して起動したら問題無くCD/DVDから何もしなくても起動出来てユーティリティーのディスク管理画面(パーティション変更やHDD丸ごとコピー等の選択画面)が表示出来ます。
PCは何れも上記の様に環境は違いますが同じくNECのVALUESTARを利用しております。
64bit版は今回が初めての利用ですが何か従来の32bit版と異なり特別な設定とか有るのでしょうか?同じ64bit環境のままで近い内にWindows 8にアップグレード予定ですが、因みに7と8でも又、違うのでしょうか?ユーティリティーはネットダウンロードで購入してisoファイルをCDに焼いて利用中です。で購入元にメールサポートで問い合わせてもOS対応以前にブートは無関係で有りPCのハード的な問題の可能性と回答が来ました。しかしWindows 7(64bit)環境のPCのリカバリ領域からデーターを焼いて作成したリカバリディスクは問題無くDVDブート可能で事実、リカバリも出来ました。
リカバリしても現象はは変わらずユーティリティディスクでFRONTLINEの「完全・HDDメンテナンス(Spotmau 2010や2011)」からのCDブート出来ません。何か64bit版特有の設定とかが有るのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら何卒、宜しくご伝授下さい。宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.2の補足になりますが、
BIOS設定の「Bootメニュー」の
「CD/DVD ROM Drive BBS Priorities」
には何という表示がありますか。
UEFI対応のデバイスを選択していますか?
それとも、そのような設定が無い機種ですか?
そもそも機種名は何でしょうか?
No.5
- 回答日時:
Unified Extensible Firmware Interface (日本語)
https://wiki.archlinux.org/index.php/Unified_Ext …
ここが該当するかもしれません。
ここの、
ISO から UEFI ブータブル USB を作成する
https://wiki.archlinux.org/index.php/Unified_Ext …
検索キーとして、「UEFIでのCD/DVDブートができない」を使用。
そのほかヒットするもので少し調査してみてください。
No.4
- 回答日時:
質問者さんは、わざわざ回答欄で回答しなくても、「補足/お礼」欄に記載できます。
当方は、こうした環境がないため比較や切り分けができないため、検証できません。
> しかしWindows 7(64bit)環境のPCのリカバリ領域からデーターを焼いて作成したリカバリディスクは
> 問題無くDVDブート可能で事実、リカバリも出来ました。
ここで提案です、
CD/DVDブートできる物と、できないものの比較をされることが一番早いと思います。
すなわち、エクスプローラで、CD/DVD直下のファイル比較します。
できないほうに不足しているものが何かを見つけます。
現在それが不明。
そのモジュール名で、WEB検索します。
それを追加する方法をWEB検索し、模索します。
GPTの仕様は、HDDだけのものと思っていますが、それに付帯する何かがあるかです。
WEB検索かけて調査を続けてみたいと思います。

No.3
- 回答日時:
皆様、回答を有り難うございます。
( ^)o(^ )私なりにBIOSも確認しております。
再確認しましたが・・・・・
Boot Mode:UEFI
1st Boot:「CD/DVD」
2st Boot:「USB HARD DISK」
3st Boot:「HARD DISK:Windows Boot Manager」
4st Boot:「Network:Broadcom Netxtream Gigabit Ethenet(BCM57781)」
この様になっております。
>又、CDからブートするために何かキーを押してください」という
メッセージには答えていらっしゃるんでしょうね。
その様なメッセージは表示されません。
>立ち上げ時にFどれか押せばブートドライブが選べますのでそちらでやってみてください。
思い当たるのは試しましたが駄目です。F12で駄目でした。
F2でBIOSモードが起動しますので上記設定を確認しております。
No.2
- 回答日時:
> 新PCでBIOSを確認しましたが起動順位は1st Bootが「CD/DVD」になっております。
3TBのHDDを接続している64bit環境ですので,1st Bootを「UEFI CD/DVD」に設定してください。
UEFI の選択肢がBIOSに無い場合は3TBを起動デバイスにはできません。
UEFI 対応マザーボードを購入してください。
または3TBのHDDをいったん外してみてください。
> 同じディスクをXP(32bit)環境のPCに挿入して起動したら問題無くCD/DVDから・・・。
インストール媒体には問題ない,ということです。
ただし,そのPCに3TBを接続してもBIOSがUEFI対応していませんので,2TBまでしか使用できません。
---
要するにUEFI対応マザーでないことが原因です。
UEFI についてはWeb検索すれば見つかりますので,自分で調べてください。
No.1
- 回答日時:
「CDからブートするために何かキーを押してください」という
メッセージには答えていらっしゃるんでしょうね。
立ち上げ時にFどれか押せばブートドライブが選べますのでそちらでやってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC:立ち上り、ネットもでき...
-
PCの初期化についての質問です...
-
最近PCが重くなってきました。
-
パソコンの初期化方法を教えて...
-
初期化の方法
-
リカバリしても起動が遅い
-
FMV-C630のHD交換
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
WIN95の再インストール法
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
Windows XP SP3のインストール...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
起動ディスクダウンロード
-
PCがおかしい。
-
microsoft edgeが...
-
レジストリの削除ができません。
-
CFカードへ起動用DOSを組み込む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCを初期状態に戻す
-
デスクトップPCを倒してから起...
-
DELLの再インストール用CDがC...
-
ドライブレターの固定の解除...
-
リカバリーしたい
-
バイオ リカバリ方法
-
再インストール
-
Lavieで再セットアップできない
-
リカバリーが中断し、動かなく...
-
winsows95をいれたいのですが!
-
AFTのHDDをXPマシンで...
-
PDFがIE以外のブラウザで真っ黒...
-
WIN98のリカバリできません。
-
linuxからwindows7へ戻す方法
-
Wise Boot Boosterが起動時に出...
-
Windows98をインストールする方法
-
Windowsの起動
-
LavieLのリカバリ方法
-
OSリカバリ後にPCが起動しなく...
-
リカバリできない!!
おすすめ情報