電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルどおりです。

何が原因と思われますか?

まぁもちろん離婚の理由は様々なので一概には言えないでしょうけど。

A 回答 (24件中11~20件)

ネットで誰とでも容易に知りあえるようになって、不倫・浮気の機会が増したから。


ことに携帯メールの普及がそれに輪をかけた。メールは、職場であれ自宅であれ
人目を忍んで堂々とできるコミュニケーション手段。
恋愛革命というか不倫革命みたいなものですから。離婚が増えて当然です。
    • good
    • 2

団塊Jr.の世代は離婚が多いですね。


豊かな証拠でしょうが、物や食べ物に困らない時代に入ると、我慢が出来なくなるのではないでしょうか?

あと、ゆとり教育の世代も圧倒的に離婚率が高いですね。
きつく怒られることがなかったせいか、耐えることをしないですよね。

周りにシングルマザーが多いので、子供たちも特に寂しいと思わないのでしょう。
悪い傾向です…
    • good
    • 0

 離婚原因は様々ですが、離婚を促す社会構造は、同じです。



 すなわち、離婚後の女性たちがそこそこの暮らしの出来る社会になったこと。
 30年くらいまでの、離婚後の女性は水商売以外に就ける仕事がなかった時代とは大違いです。

 そして、社会でも家庭でも、相も変わらず男性優位が続いていること。 
 現代日本の男性優位ぶりは、ほとんど狂っていると思われるほどですが、相当多くの男女が自然だと思っています。

 狂った社会構造を 早く改める必要があるでしょう。
    • good
    • 0

離婚した人への風当たりが弱まったのと、女性の経済力が上がった事があるのかなと思います。



子供達の間でも、○○君ち離婚したから名字変わったんだ…なんて普通に話してますしね。
    • good
    • 3

何も考えずに結婚しちゃったから。

    • good
    • 3

それは恐らく、経済的な事情と無縁ではないような気がします。


今や、就業者のおよそ1/3は非正規雇用となっている状況です。
女性の社会進出が自立心を養っていく一方で、男性の経済的地位の低下に伴って社会的・家庭的地位の低下を招き、段々と女性との価値観のギャップが大きくなっていったのでは・・と思います。

また、若い夫婦の離婚は昔からあったと思いますが、最近言われる熟年離婚の増加が、全体の離婚率を押し上げているのでは・・とも思います。
それは、旦那さんが定年を迎えて疲れた体をようやく癒す時期が来た頃、奥さんは意気揚々と趣味や人とのコミュニケーションを満喫し、旦那さんとのとてつもないギャップに恐れおののくのかも知れません。

あとちょっと調べたら、離婚に対する許容意識が広がっているとも言えますね。
例えば、「離婚は間違っている」という意識は1990年は58%だったものが、2005年には33%に減り、逆に「正しい」という感覚は33%から60%と上昇しています。
そういう経済状況や相手に対する見方が、昔は我慢できていたものが段々とできなくなって、ちょっとしたきっかけで爆発(離婚)してしまうような気がします。
お互いに対して、「見限るまでの時間」がどんどん短くなっているのでしょうね。
    • good
    • 2

少子化で息子べったりの姑が増えたから、も一つの要因かなと、すごい剣幕で嫁の悪口をこのサイトに書き込む質問者を見て思いました。

    • good
    • 0

一言にまとめれば、結婚制度の強制力自体がおとろえた為ではないかと思います。

    • good
    • 3

同性愛を楽しめる人が増えたからでしょう。




離婚と聞くと響きは良くないかもしれませんが、心が健康になると思いますよ。

離婚に対しての偏見が少なくなり、自由な生き方を望む人が増えました。


と私は考えます。
    • good
    • 1

限界の許容範囲が小さくなったから。


ダメだったら離婚すれば良い、が、定着してしまったから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!