
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
●職員が「養子離縁届の、不受理手続きもしますか?」というような声掛けはしますか?
↑、これはあり得ません。もし、そういうことを言う吏員がいたなら、その人はどちらかの人物の身分関係上の利害関係を左右することを示唆する事になりますので、絶対にあり得ない事です。
●離婚届の不受理を提出したら、自動的に養子離縁届と不受理扱いになるのでしょうか?
↑、別物です。離縁届を出せば如何ですか。夫婦はうまく行っていないようですので、先に離縁の処置を取った。後に離婚協議に入る予定である。と、言えば離縁が無効になったり取り消しになったりする確率は少ないと思います。法律を先行させた考えよりも、事実を基にした方があなたに有利に働く気がします。
全ての疑問に回答をいただきありがとうございます!
弁護士に預けていた離縁届が届いたので、早速お昼休みに出しに行きました。
無事に受理されました!!
調停では、離婚届は不受理届を出していると言っていたので養子離縁届もだと勝手に思い込んだのですが、数日前にふと思いつき。
出してみてよかったです。
受理の通知も出さないとの事なので、気づかれる前に離婚届も出そうと思っています。
口だけで実は不受理届を出していないことを祈っています。
今年の年明けに離婚を要求してからもうクリスマス・イブ。
年内にカタがつくと思っていたのに調停不成立の上に協議を再開しようにもお金にだけ寄生されながら協議は一切無視されていて。
とてもつらい1年を過ごしました。
離婚届も受理されることを切に願って、週明けにまた役所に行きます。
欲しかった情報を詳しく答えていただいて嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございます。
連動しないのですね!
少し希望が見えて嬉しいです。
あとは職員がわざわざ声掛けしていないかどうかが心配なところです…
望みをかけて提出するつもりなのですが、
私から百万単位のお金を取れないことが理由で、自ら申し立てた離婚調停を不成立にさせた人なので、離婚するにしても養育費狙い(私から見て継子です)で養子離縁を嫌がるのが目に見えていて…
うんざりしていて夢見も悪くなっています。
早く離婚成立して自由になりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 結婚して子供が生まれました。離婚しました。親権や養育権は妻側にいきました。離婚した妻は結婚してその結 3 2022/03/28 12:38
- 結婚・離婚 国際離婚(夫婦別姓)の場合会社にバレるのか 3 2023/05/12 08:48
- 子育て・教育 児童扶養手当に必要な書類 2 2022/08/30 22:45
- 夫婦 離婚届けについて。 5 2023/02/26 11:13
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 事件・事故 高井直子さん(当時54歳)が、働いて貯めたお金が計約1億円ですか? 2 2022/08/28 18:15
- その他(行政) 離婚前の別居。今の健康保険証と児童手当受給者の変更について。 4 2023/03/23 11:12
- 離婚・親族 協議離縁について 3 2023/02/08 08:12
- 離婚・親族 夫の扶養に入っている妻です。 夫は離婚と転職を同時に行います。 12月末日付で退職、1月1日から新し 2 2022/11/24 08:22
- 相続・遺言 相続の件ですが、離婚した人との間に出来た子が、親の再婚時に養子縁組し姓も変わった子でも相続の権利はあ 3 2022/12/03 10:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯分離時の住民異動届の書き...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
住民票の原本とは
-
住民票の「住所を定めた日」「...
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩...
-
病院でマイナンバーカードに国...
-
マイナンバーカードを処方箋薬...
-
マイナ保険証の連携について
-
戸籍の附票についての質問です...
-
実家の住所からアパートの住所...
-
マイナーカードの刷新について
-
マイナンバーの更新についてで...
-
マイナンバーカード
-
PAYDAYの本人確認は済んでるん...
-
これから転職する人は、保険証...
-
みなさんマイナ免許証にします...
-
住民票を移す際は、費用がかか...
-
マイナ保険証
-
大学生の一人暮らしで住民票の...
-
先祖調べについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報