
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
氏(姓)のふりがなの届けは、原則として戸籍筆頭者だけです。
戸籍に記載する予定の「ふりがな通知」のはがき内容
https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html
下記サイトの「フリガナが記載されるまで」には、「氏(姓)のフリガナ届けは、原則として戸籍の筆頭者が単独で届け出」とのことです。
https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/flow.html#: …
戸籍筆頭者とは、夫婦単位の戸籍で旧姓を引き継いだ人です。
つまり、戸籍筆頭者の所だけへ、同じ戸籍全員が一覧表となった姓のふりがなの確認が来ます。
● 兄弟姉妹が未婚なら、戸籍は親の戸籍に入っていますから、親の所(つまり、親が戸籍筆頭者)へ姓のふりがなの確認が来ます。
だから、質問の様な同じ漢字でふりがなが違うことは有りません。
● もし、兄弟姉妹が法律婚(婚姻届け)ならば、戸籍は親とは別戸籍ですから、兄弟姉妹の戸籍筆頭者の所へ姓のふりがなの確認が来ます(婚姻届けを出すと、親とは別の戸籍となる)。
● 兄弟姉妹が法律婚(婚姻届け)で、旧姓を引き継いで親と同じ姓(つまり戸籍筆頭者)なら、質問の様にふりがなが違う様にするかもしれません。
● 兄弟姉妹が、婚姻届けで姓が変わっているなら、質問の様な同じ姓にはならないです。
● 兄弟姉妹が、事実婚・同棲中ならば婚姻届けはしていないので、法律婚ではありませんから夫婦の戸籍では無く、それぞれの親の戸籍に載ったままですから、それぞれの親の所(つまり、親が戸籍筆頭者)へ姓のふりがなの確認が来ます。
● 兄弟姉妹が離婚して親の戸籍に戻れば、前記の戸籍筆頭者の親の戸籍の所へ姓のふりがな確認が来ます。
でも、兄弟姉妹が離婚して親とは別の戸籍にすれば、たぶん、戸籍筆頭者にしますでしょうから、戸籍筆頭者に姓のふりがな確認が来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
スマホとタブレットの二台持ち
タブレット
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
その他(住宅・住まい)
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
6
キャッシュカード 暗証番号
事件・犯罪
-
7
雨戸がロックしない
その他(住宅・住まい)
-
8
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋のある2階は29.7℃。1階に引っ越した方が良いですか?
一戸建て
-
9
教えて!goo で印象に残っている質問や回答はありますか?
教えて!goo
-
10
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
11
電話番号について
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
誹謗中傷の開示請求について。 開示請求手続きに弁護士をとおし、だいたい30万円〜とききますが 1コメ
訴訟・裁判
-
13
二段階認証でメールやSMSをどうすれば確認できるか
Android(アンドロイド)
-
14
お風呂の水が、排水しきらない。
分譲マンション
-
15
電車内での首かけファンの音について
憲法・法令通則
-
16
【親権についてお詳しい方おねがいします】
訴訟・裁判
-
17
分籍をしても自分の住所は知られますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
この血圧結果、脈拍の結果はやばいですか?だいたいいつもこのような数字ですが医師からは何も言われず。
医療
-
19
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
一戸建て
-
20
動画サイトに当て逃げ犯の動画がありますが、名誉棄損にはならないのでしょうか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報