
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まさにおっしゃるとおりです。
何の異論もありません。ようするに新暦1月の年明けと、旧暦節分の年明けがごっちゃになっているんです。つまり旧暦の風習ではなく新暦になってから思いついたものだという証拠になります。
一説によればこれは花柳界や女郎相手に太くて黒く長い太巻きを頬張らせて楽しんだ『遊び』がルーツです。
それを経営が落ち込んでいた海苔業界が利用して恵方巻きといい始めた。ひょっとしたら芸者や女郎にやらせるために旦那衆がついた言い訳かも知れません。
それがコンビニ会社の目に止まり、コンビニの力で全国に広まったものです。つまり「土用の丑鰻」と同じく根拠など全くない宣伝なのです。
だから元々恵方がどっちかなんていうことはどうでもいいことだったんです。
恵方参りは本来年明けに恵方に参るという風習。恵方巻きも同じ意味なら節替り(立春)に恵方を向かねばなりません。
「来年恵方は・・」といって売っている店もありますが、歳神さまはまだそこには居ないので意味ありません。
「今年の恵方は・・」と言っている店は完全に新旧暦を混同してしまっています。
つまり貴方のおっしゃるとおり、恵方巻きは本来歳神様がいる立春に恵方を向いて食べなければ意味ないのです。というか恵方巻きそのものが前述の通り遊びなのです。
でも多くの人が立春ではなく節分に大騒ぎをしますので、立春では売れないと思ったのでしょう。
まるでクリスマスを祝うべきなのにイブににぎわうのと似ています。
No.5
- 回答日時:
「明日、神様があっち(今年の恵方)に移動しなさるから、神様の移動の無事を祈って、あっち(今年の恵方)向いて食おう」じゃダメなんですか?
誰も「今日、神様が居る方を向いて食う」とは言ってません。
貴方が「今神様が居る方を向いて食わないのは、何かスッキリしない」って言われても「今神様が居る方を向いて食べる必然性も必要性も見出せない」のですけども。
別に「明日になったら行く方向」でも良いじゃないですか。それに「1日早いから、まだ新しい方向を向いちゃダメ」な理由が思い浮かばない。
所詮は「最近になって始まった、新しい風習」なんで「明日、神様があっち(今年の恵方)に移動しなさるから、神様の移動の無事を祈って、あっち(今年の恵方)向いて食おう」って言うコジツケで構わないじゃないですか。
このコジツケでダメだと言うなら、ダメな理由を教えて下さい(「後付けのコジツケだからダメ」はナシですよ)
No.4
- 回答日時:
#2です
本日立春が暦の上での元旦になりますので
前の年の納めと言うんでしょうか?
2年参りとかも初詣でしますので
その感覚とおなじなのではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2013/02/05 22:18
ありがとうございます。現在、海外に居ますが、二年前の節分、立春は、日本で過ごし、コンビニでその事を聞いたのですが、分からなく、新しい年の方角だったので、ずっと気になっていたのですが、後付けみたいで、すっきりしないですね。暦は政府が管轄すべきなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
そんなの適当なんだから理由なんか無いと思いますが?
そもそも恵方なんて誰が決めたんですか?
どっち向いて食べようが 幸せになる人は幸せになる 不幸になる人は不幸になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
今年のお盆は何日から?
-
お盆の仏壇の飾り方
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
親の初盆に参加できない
-
毎年、お坊さんがお盆にお経を...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
反ったお盆の直し方
-
お盆月の親族への結婚報告は非...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆について
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
お盆のお迎えの準備、飾りつけ...
-
曹洞宗(禅宗)での「施餓鬼」...
-
浄土宗 お盆のお飾りの仕方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のお盆休み・・・職場一斉...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
今年のお盆は何日から?
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
親の初盆に参加できない
-
東京のお盆っていつなの?
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
藤沢市の新盆(初盆)の時期は7...
-
毎年、お坊さんがお盆にお経を...
-
お盆月の親族への結婚報告は非...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆の仏壇の飾り方
-
あなたの会社に届くお歳暮やお...
おすすめ情報