
No.5
- 回答日時:
回答にはならないのですが、ちょっとお邪魔します^^;
私の場合は、「朝蜘蛛はポケットに入れろ」「夜蜘蛛は殺すな」と小さいころから聞いてきました。
どちらも「蜘蛛は殺さないように」という意味みたいですが・・・。朝蜘蛛は縁起がいいのでポケットに入れておけってことですねぇ。さすがにポケットには入れたことはないです^^;(だって、嫌だもん^^;)
大人になってから蜘蛛は害虫を食べてくれるので・・・って勝手に思ってましたが・・・。うーーーん???ですねぇ。 お邪魔しましたぁ^^;;;
私も嫌です~蜘蛛がポケットに入ってたら気絶ものですよね~
でもhimeyuriさんの所は朝も夜も殺しちゃダメなんですね~
ポケットに入れろ・・何故なんだろう・・
昔の人は面白い事考えますよね^^
蜘蛛は害虫を食べてくれるから・・フム以外とそうゆう理由だったりするかもしれないですよね・・。
お邪魔しましたぁ^^;;;
イエイエ又いらしてください(^_-)
No.4
- 回答日時:
「くわず女房」という民話があります。
私はこの質問の「夜のクモは縁起が悪い」というのをこれから学びました。てっきりこれが出展だと思ってました。
日本書紀の回答もありますのであくまでも参考にしてください。
*結構有名な昔話だとは思うのですが。
「くわず女房」
詳しくは↓↓
http://www.komego.co.jp/site/page/gozaemon/monog …
結構いろんなバリエーションがありますが
ようは、頭の後ろに馬鹿でかい口がある蜘蛛の化身の奥さんをもらったケチな男の話。
で、、最後にこの蜘蛛が夜に男を食い殺しに来るのですが、村人皆でなんとか始末するという話。
私が以前読んだこの民話の最後の部分には
「これいらい、夜さり蜘蛛は縁起がわるいと、、」云々の記述があったのを覚えてます。
参考URL:http://www.komego.co.jp/site/page/gozaemon/monog …
食わず女房って有名なんですね~日本昔話に似た様な話しが有ったのを思い出し懐かしくなりました^^
ホントにどこから来たんでしょうね・・
秋ナスは嫁に食わすなとかは秋ナスが体を冷やすから・・という姑の実は気遣いから来てる
の様な何と言うか納得~(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
調べてもないんですよね~その割には全国に知られてる・・ふしぎ!!
やはり蜘蛛の形状から想像した事なのでしょうかね~
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
【古代からの言い伝え】
「日本書紀」に、衣通姫が天皇の来訪をクモの行動から予想した話がありますが、
クモの行動を何かを示す前兆するものと考えられています。
下がりグモがあれば来客があるとか、朝グモを福グモと見て喜び、
夜グモを〈盗人の先走り〉といって夜蜘蛛は親でも殺せなどといって忌みきらいたりしたようです。
【理由】
夜グモが忌みきらわれるのは、グロテスクな形をして、
網の巣を張り巡らして虫を待伏せする捕獲方法、
薄暗い場所に潜む習性などが昔から不気味な印象を人々に与えるためですね。
朝グモは、逆にいいことの前兆といわれるのは、
天気のいい日に蜘蛛は網を掛けるので、
朝に蜘蛛が現れるのは、いい一日になると喜ばれたと思います。
余談ですが、池波正太郎の小説で「雲霧仁左衛門」
という小説があります。
雲という字は違いますが、蜘蛛の網のように仕掛けをして商家の財産を根こそぎ奪う盗賊の話です。
ふと思い出しました。
下記のHP「蜘蛛恋の記」は蜘蛛の観察をしている人のHPです。
蜘蛛の生態がわかりますので、お読みになるといいでしょう。
「幼い日の思い出 」のところにeviko様の感じた疑問を
「蜘蛛を通して自然を見据えてきた祖先の、生活の知恵というべきものであろう」
このように書かれています。
参考URL:http://akita.cool.ne.jp/itoyuu7/html2/ku.html
蜘蛛を通して自然を見据えてきた祖先の、生活の知恵というべきものであろう
>蜘蛛に何か不思議な物を見出したって事ですよねぇ・・
何を見てそう感じた??モヤモヤ( ̄ー ̄?).....????
池波正太郎さんの本私も楽しく拝読致しました^^
No.1
- 回答日時:
私もモヤモヤしてしまったので
検索してみました。
http://www.kt.rim.or.jp/~igeta/gr99/ys/03.html
http://taimei.sugoihp.com/sakanakontyuu.htm
※2ヶ所にとりあえず載っていましたので、
とりあえずはっておきます。
(うーん…何となく納得…しておこうかな…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(人文学) 朝の蜘蛛は縁起がいいと親から聞きました。 今、ゴキブリが現わだので新聞紙で仕留めました。夜のゴキブリ 2 2022/05/11 22:34
- 虫除け・害虫駆除 至急です。 朝起きたらでかい蜘蛛がいました。 猫を飼っているのですが(猫に害はなさそう)、心配なのと 13 2023/05/19 08:24
- 虫除け・害虫駆除 小さい蜘蛛が枕に付いてました。 朝起きると枕に小さな蜘蛛が潰れた状態でいました。 枕カバーは洗いまし 4 2022/05/01 15:07
- 爬虫類・両生類・昆虫 【蜘蛛】クモは自分が出した糸ではない他人が作った蜘蛛の巣を奪い取って住むことは出来る 3 2023/06/09 06:43
- 虫除け・害虫駆除 蜘蛛がいます…。 3 2022/07/03 11:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 虫注意です 家の壁にこのような蜘蛛がいたのですがこれはなんという蜘蛛ですか?見たことない蜘蛛で良かっ 2 2023/04/28 15:02
- 虫除け・害虫駆除 さっき巨大な蜘蛛が玄関にいました。 あしなが蜘蛛だと思います。昨夜も見ました。 母がステージ4の癌で 4 2023/08/21 21:29
- その他(占い・超常現象) 高校生男子です。さっきまで夢を見てて、夢の内容をなぜか鮮明に覚えています。 友達と歩いていたら、なぜ 1 2023/05/16 03:42
- 虫除け・害虫駆除 暑くなると家の周辺が蜘蛛の巣だらけになりますが、蜘蛛はどこから来るのでしょうか? 中にはやたらでかい 5 2022/07/03 19:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 蜘蛛の質問。 茗荷の地上部を刈り込んでコンポストで堆肥作りの仕込み作業してたら、生まれて初めて見る緑 1 2022/11/08 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急回答お願いします! ついさ...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
至急です。布団の中に白っぽい...
-
夜、たまにパッと目が覚めたと...
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
家蜘蛛は外に出て生きられないの?
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
お尻の先が黒と白のしましまぽ...
-
リビングの天井から1メートルく...
-
かまれるには噛まれると咬まれ...
-
イエ蜘蛛の生態について
-
家の壁に付着した謎の汚れについて
-
家のトイレに蜘蛛の子供が10匹...
-
どうしましょう………。虫が嫌いす...
-
今お風呂に入ろうとしたところ...
-
先ほど写真の大きな黒い蜘蛛が...
-
蜘蛛が嫌いすぎて困ってます… ...
-
蜘蛛の種類を教えてください
-
蜘蛛がいます…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
至急回答お願いします! ついさ...
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
家蜘蛛は外に出て生きられないの?
-
夜、たまにパッと目が覚めたと...
-
巨大蜘蛛がでました
-
部屋に大きな蜘蛛(?)がいる...
-
リビングの天井から1メートルく...
-
ベープって、蜘蛛にも効くの?
-
カエルが死ぬスプレー田舎のな...
-
蜘蛛の名前
-
結構大きな蜘蛛が、昨日から洗...
-
家の壁に付着した謎の汚れについて
-
かまれるには噛まれると咬まれ...
-
蜘蛛がいます…。
-
家のトイレに蜘蛛の子供が10匹...
-
ことわざの蜘蛛について
-
京極夏彦「絡新婦の理」におけ...
おすすめ情報