dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんのお宅のちょっと変わった‘当たり前’を教えてください。

例えば我が家は・・
休みの日の朝食に旦那が朝っぱらから生クリームを泡立てて
私がフルーツを切り、ホイップクリームサンドウィッチを作ります。
寝起きにそんなことするの~と言われてしまいましたが・・(^_^;)

そんなちょっと変わった‘普段の生活’を教えてください。

A 回答 (5件)

私が小学3・4年生の頃のあたりまえ


日曜、祭日の朝食はホットケーキ(私が作る)
平日は叩き起こされないと起きないが、休日は6時前から自分で起き
自分がホットケーキを食べた後に妹にも食べさせ、親にも食べさせ
どっか連れて行けとせがむ
私が超わがままだっただけかも・・・

実家のあたりまえ
晩御飯を食べた後に、「あっ、納豆あったわ、食べる?」と
食後のデザート?感覚で納豆を食べる

おでんを作るとき、スジ肉は塊のまま投入する
※圧力鍋で作るので箸やオタマで切れるぐらいトロトロになる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日曜、祭日の朝食はホットケーキ(私が作る)

あはは~!可愛いわがままですね~!
家族の朝食を作っているのですから
これくらいのわがままは私はいいと思いますよ(^^)

>食後のデザート?感覚で納豆を食べる

でも・・納豆を食後に食べるのは無いですよねぇ・・・(ーー;)
もうお腹いっぱいだし、納豆は別腹にならないし、で
本当に笑うしかないです(笑)面白いお母様ですね!!

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 20:00

醤油ではなく、大体"だし醤油"を使う。


ドレッシングを使わない。野菜もそのままバリバリ食べます。「味なくない?」と言われた経験多数。

あと、これはどうなのかわかりませんが、
目玉焼きには塩or胡椒。
ソースとか醤油とか、なんでその二択?と小さい頃より思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え”~!だし醤油ですか~。
私は1度も使ったことがないですね~!

だし醤油は関西のイメージですが、「野菜をそのまま食べる」も
「目玉焼きには塩or胡椒」も全て素材を生かす食べ方ですね。

最近の食べ物は味が濃いなぁ~と思っていたので、
とても参考になりました。今度だし醤油使ってみます。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 20:12

子供の頃の当たり前は、


「納豆にネギと醤油と砂糖」
「麦茶に砂糖」
「グレープフルーツに砂糖」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え”~!!納豆に砂糖ですか~!!
わ~。それは食べたことないですね~^^;

お餅は砂糖しょうゆで食べるけれども・・
その味が納豆となると。。。あはは。(妄想中)

今は食べないのでしょうか?
グレープフルーツに砂糖は酸っぱいものなら
今でも私は食べますよ(^^♪

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 20:05

おはようございます。


我が家というか私の父の変わった当たり前(習慣)
なのですが。
私の父は、朝起きて、寒風マッサージをベランダで行い
ます。
それを一年中欠かさず行ってます。
春、夏はきっと気持ち良いものだと思いますが、冬は
ちょっと・・・・・・(寒)
家族全員するようにと父は、母に懇願していました
が、さすがに母は、断固として拒否しました。
ただ、父のその習慣のおかげかどうかわかりませんが、父は
高齢でありながら、ピンピンと病気もせず、元気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~!!寒風マッサージですか~!すごいですね~。
私の妹も子供の頃、病気がちなので寒風マッサージをやっていましたが
やはり元気になるとすぐにやめてしまいました^^;
お父様が一年中欠かさず行っているのは本当にすごいですね!!


>家族全員するようにと父は、母に懇願していました
が、さすがに母は、断固として拒否しました。


あはは~!健康に良いのはわかってはいるけれども・・って感じですよね^^;
私も絶対に出来ません(笑)

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 19:55

我が家の当たり前


って自分じゃ気づきにくい様な…

まあうちは父が釣りの竿を作ってます
私は…
昔お箏を習ってました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>我が家の当たり前って自分じゃ気づきにくい様な…

そうですね!誰かに話をして指摘されて気づきますよね。


>まあうちは父が釣りの竿を作ってます

そうですか~!それは仕事ではなく、自分の趣味なのでしょうね。
釣竿は値段が高いでしょうから、とてもいい趣味ですね。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/02/05 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!