dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。

皆様のご意見を聞かせて下さい!

因みに私は、母親ですね。

その理由は、話し易い・性格が合うからです。

フレンドリーな感じでもあります。

よくテレビゲームを一緒にしているくらいです。

他の人には信じられない事かもしれませんが。

あと、よく会話もしていますね。

A 回答 (9件)

私は父ですね。


#3の方と似ているのですが、私の場合は両親の離婚後父に育ててもらったので。

たまに口げんかもします。でもお互いの性格がよくわかっていることもあって、1日たてば仲直りです(笑)

旅行もよく一緒に行ってます。
    • good
    • 0

母ですね。


小さい時に父が単身赴任だったので、父には本当に
申し訳ないのですが「気づいたら家にいた」という
感じなので、正直言って親子らしい会話が未だに
できてません。

ウチは嫁姑問題がかなりひどかったんですが、父が
母をかばわないのを見て「私がママを守る」って
幼心に思っていたので。
    • good
    • 0

私も両方とも大差ないですが


やはり色々話しやすいのは母ですね。

でも父も母も尊敬する人間でないので
(著しく一般常識にかけている人たちなので)
好きかどうかというと疑問です。

私は既婚者ですが、義母の方を実母より何倍も尊敬しています。でも、やっぱり好きではないです(笑)

私も母親なので、子供に「ママの方が好き」って言われる母親になりたいです(^^)
    • good
    • 0

どちらも…と言うところでしょうか。

平等です。

当方女ですが、母と趣味思考が違ったりするんで、血は継いでいるはずが。変なところでは一致するものの…(父も同じく)
むしろ…女同士とはいえ、母と妹にあまり関わりたくないというか(笑)男共とも関わりたくはないですが…。父は別に嫌いでも無いし…人を嫌う理由がまずよく分からない人間なんで、そこんところは。。
話をしない時はしませんが…それは父でも母でも同様、、

結局はどちらもかけがえの無い大事な家族には変わり無いです。
    • good
    • 0

私は女ですが、仲がいいのは父と、です。



母とは、相性、性格が合わなくてどうしてもお互いあら捜しみたいになるし、ぶつかってしまいます。

母のほうも、私が小さいときから、
「あんたとはどうもあわない、こどもにも、愛情って平等じゃないのよね」といってましたから。。。当時はショックでしたが、言ってくれてよかったと今では思います。無理に好かれようとか仲良くしなくちゃ、と思わずにすみましたから。
テレビゲームも、父としますし、メールも父はくれますが母はくれないです。ゆっくり話を聞いてくれてアドバイスくれるのも父です。もちろん父の話を聞くのも大好きです。普通のおじさんに見えると思いますが、
尊敬してる自慢の父です。
    • good
    • 0

僕は両方好きですね。

どちらも同じくらい。質問は悪くな
いと思いますよ。好き嫌いてのはしょうがないですし。
でも僕はどちらとも同じくらい交流があるので差は無いですね。
    • good
    • 0

私も母親大好きです!!尊敬もしていますし。


私の場合、両親の離婚もあり、父親に対して良い思い出が無いので、愛情はすべて母親から貰った気しかないです。
(親になって、父親からも貰ってたんだろうな、とは思うのですが)

お互いに性格が似ているので、言わなくても話の途中でも、こう言いたいんだろうな・・・ってのがお互いに分かります。
    • good
    • 0

どちらも好きです。


両親に育ててもらえたおかげで今の自分があるから。
意見を聞かせてと言われているのであえて言いますが
質問がナンセンスです。
    • good
    • 0

私も母親です。


女同士なので買い物行ったりできるし、仲いいですよ。
昔から母とは仲いいです。
親子っていうより友達に近いかも。
でも同級生だったら仲良くなれないかも(笑)

父はあまり話さないし、何話したらいいかわからなくて…決して嫌いじゃないし、尊敬もしてますが(母より尊敬してます)話すことがないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!