
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
画像をつけてみました。
普通にドレミといっても、「ド」の音にはすでに線が一本ついています。
五本の線からはみ出した線は「加線(かせん)」と言います。上についた加線の一本目を「上第一加線(かみだいいちかせん)」、二本目を、「上第二加線(かみだいにかせん)」と呼び、下についた場合は、一本目を「下第一加線(しもだいいちかせん)」、二本目を、「下第二加線(しもだいにかせん)」と呼びます。
おなじみの「ド」の音は「下第一加線(しもだいいちかせん)」に書かれたおたまじゃくし(音符)ということになります。

No.3
- 回答日時:
これはもう、「慣れる」しかないです。
高音部記号(ト音記号)の下1線が「ド」ですよね。上下対称形で、低音部記号(ヘ音記号)の上1線が同じ「ド」です。
そこから高音部記号(ト音記号)で上へ、低音部記号(ヘ音記号)で下へ順番にたどって行きましょう。
高音部記号(ト音記号)の上2線が2オクターヴ上の「ド」ですね。ということは、低音部記号(ヘ音記号)の下2線は2オクターブ下の「ド」ですね。
あとは、ここからさらに、高音部記号(ト音記号)で上に「ドレミファソ」と上がって行く、低音部記号(ヘ音記号)で「ドシラソファ」と下がって行くのを、数えて覚えるしかないと思います。
そうしていくうちに、高音部記号(ト音記号)で上3線は「ミ」だとか、低音部記号(ヘ音記号)で下3線は「ラ」だとか、見ただけで何となく判断できるようになってくるのではないでしょうか。
上や下に棒の付かない音符の音の高さも、掛け算の九九も、アルファベットだって、そうやって覚えて慣れてきましたよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 作詞・作曲 音符が全く読めません 教科書通りにドレミを書いたのですが合ってるかどうかも怪しいです 左手が分からな 1 2023/05/31 17:35
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 楽器・演奏 トロンボーンとピアノの楽譜の読み方について 5 2022/07/17 09:02
- 楽器・演奏 楽譜読める方に質問です。 ト音記号とへ音記号が上段下段にあって、右手左手で弾くと思いますが、画像の場 5 2022/10/19 13:46
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽記号についての質問です!...
-
楽譜の読み方
-
iPhoneで、オススメの音楽アプ...
-
「いいかげんにしろ」とお思い...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
楽譜の一行の呼び方
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
この曲名を教えて下さい。
-
ボーカル、キーボード、ベース...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
「What's Up」のギターコード探...
-
ジャズの赤本って・・・?
-
DANSE BACCHANALEの・・・
-
現代音楽の音楽家教えて
-
ギター初心者です 教えてほし...
-
Fadd9って二つあるの??
-
アイネクライネ/ホルベルク組曲...
-
エレキギターで初心者お勧めの...
-
中川イサトさんのタブ譜を捜し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽譜の読み方
-
musescore3.5 で再生時、ページ...
-
MuseScoreで、ある特定の音程の...
-
2分音符に16分音符の旗?
-
二分音符=97は四分音符=1...
-
音楽記号についての質問です!...
-
【大至急】楽譜の質問ですが、...
-
発達障害の子との付き合い方 私...
-
音符の「ベロシティの種類」を...
-
教科書などに載っている音符は...
-
ウィンドチャイムについて質問...
-
楽譜の記号の意味がわからない
-
カリブ夢の旅のピアノの音符を...
-
ピアノの読譜について
-
階名、楽譜の読み方の教え方
-
アセンブリ言語(PICプログラミ...
-
♪は日本語の文の中ではなんと読...
-
歌詞の表記方法について
-
フェルマータの伸ばし方について
-
見にく読めない!教えて下さい
おすすめ情報