
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も古いソフトのためにXPが必要でした。
解決策としては、VM Ware player で仮想マシンを作成し、そちらにXPをインストールしました。
ハード的にXPに対応していないPCでしたら、この方法が最も安全かと思います。
Win8 Pro に標準搭載されているHyper-vを決して使わないようにしてください。
どのPCでも以下のことがすべて発生するわけではありませんが、小窓でしか表示できないとか、表示できる色数が16ビットになるとか、SP3以前のメディアでインストールするとアップデート時に再起動できなくなってしまうとか、ローカルIPを固定している環境では仮想マシンがインターネットアクセスできなくなるとか、USBメモリが使えないだとかダメなところ満載です。
VM Ware player の仮想マシン上にXP SP2 をインストールしてみたところ上記不具合はすべて解消しました。オンラインでSP3等のアップデートもできました。
Photoshop CS2 がフルカラーの全画面でちゃんと動いています。
No.5
- 回答日時:
>XPにダウングレードしなければなりません。
ダウングレードではなくWin8のPCにWinXPを入れて使いたいということではないでしょうか。
一つのやり方を紹介します。
Win8とWinXPのシステムDISKがあること。
WIn8でWinXPを入れるパーティションをつくる。
Win8で無料ソフトのEasyBCDをダウンロードしてインストールしておく。
DVD起動でWinXPをパーティションを指定してインストール、ドライバー類をインストール、WinXPで起動動作確認ををする。
Win8のシステムDISKで起動してWin8で起動するように修復インストールする。
Win8が立ち上がったらEasyBCDを起動してWinXPのドライブ名でWinXPを追加起動するようにし保存。
次回からWin8とWinXPの選択起動画面が出るので希望OSをを選択する。
HDDの容量とか認証問題はご自分の責任でやってください、メーカー品だと保証が受けられなくなると思いますがWin8を消す必要はないと思います。
No.3
- 回答日時:
Win8のプリインストールされたPCにXPをインストールしなおすのは非常に難しいですよ。
>インストールディスクを挿入して、BIOSのブート順を替えても
起動はできるはずです。インストールディスクを挿入した後””再起動””して、Press Anykey to Boot form CD-ROMの一行が出たら、EnterKeyを押す。という手順です。
が、しばらく進むとまず確実にブルースクリーンエラーが出るでしょう。
XPはAHCIドライバーを持たないため、AHCIモードではS-ATAのHDDを認識することができません。
解決するには、起動後すぐの青画面でF6を押して””フロッピーに入れておいた””AHCIドライバーをインストールするか、BIOSでStrageConfigration(呼び名はさまざま)でAHCIモードをIDE互換モードに変更してやるかのどちらかですが・・・できますかね?
ここまで何とかなったとして、最後にデバイスドライバーの問題も残ります。
古いマザーボードに新しいOSを入れるのは比較的簡単ですが、新しいマザーボードに古いOSを入れるのは難しいですよ。ドライバーが提供されていない場合がありますしね。
むしろXPの中古PCを購入されたほうが楽じゃないでしょうか?
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=9/?s1=10
No.2
- 回答日時:
?DVDから起動すればXPとかWin8とか関係ないはずです。
起動の仕方がおかしいのでは?
フォーマットすれば間違いないとは思いますけど。
使い勝手がちょっと変りますが(起動、終了手順)、VirtualBox などの仮想PCにすればドライバの問題も解決できるのでそちらをお勧めします。Hyper-Vは。。。。。。。
No.1
- 回答日時:
>XPのインストールディスクを挿入して、BIOSのブート順を替えても、DVDから起動しません。
windows8機で検証してないが、
英語でpress any key to boot from cd とか表示された場合、なにかキーボードのキーを押すと
CD/DVDから起動しますが、表示はないですか
また、BIOS(UEFI)でIDE互換モードにしておいたほうが、面倒が無いです
>XPのインストールディスク
SP2以降のディスクじゃあない場合は統合ディスクを作成する必要があります
ただ、XP用のドライバがない場合も多いです
仮想マシン(Hyper-V)を使用する、という方法もあります
(特殊なソフトの場合、起動しないこともあります)
参考
http://homepage2.nifty.com/nonnon/Chinamini/win8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- デジタルカメラ カメラをPCに取り込んだときのファイル表示について 6 2022/06/16 07:58
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windows XPの起動ディスク作成...
-
WindowsXPが正常にセットアップ...
-
オートコンプリートとネットの...
-
http://jig125.mobile.ogk.yaho...
-
DVD-Rにデータを書き込むときの...
-
XP proにしてみて・・・
-
Windows8とWindows7マルチブート
-
RAID Card DC-200について
-
SCSI接続のCDからのイン...
-
再インストール
-
pc98のポリスノーツをやろうと...
-
windows7を外付けディスクで動...
-
OS再インストール
-
windows2000インストール方法 ...
-
起動できません
-
CDロムからのOSのインストール
-
vistaの再セットアップ
-
WinXPを削除してWin98をインス...
-
OSを再インストール出来ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-9821 NR15/S14FのOS再インス...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
win95の対応CPU等について
-
Windows7を外付けHDDから起動し...
-
CDで起動ディスクをブート
-
win98se の上書きインストール
-
再セットアップについて
-
DVD-Rにデータを書き込むときの...
-
HDDをダイナミックに変換したら...
-
オーバークロックに失敗後~Win...
-
pc98のポリスノーツをやろうと...
-
Windows me の起動ディスク作成
-
Windows98
-
NTと98のデュアルブート
-
system commander 2000
-
WIN2000からXPに乗り換えられた...
-
emmc32GBノートパソコン(基盤...
-
セーフモードでCDドライブが認...
おすすめ情報