
先日、AmazonでこちらのSDカードを買ったのですが、(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009HM56RY/re …)
64GBのSDカードと書かれているのに、フォーマットをしてプロパティをみたら、容量が27.6GBとなっていました。
これは不良品でしょうか…?
あまりパソコンに詳しくないので、困っています。
よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
SDスロット自体がSDXCに非対応というオチでなければ
専用のフォーマッタを使えばよいのでは?
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
Windows標準のものは、過去とのからみがあって、色々と制約をうける事があります。
フォーマッタ単体では解決できなかったのですが、結局、
こちらの更新プログラム(Windows Vista 用の更新プログラム)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
を入れた後、フォーマッタを使ってフォーマットをしたら、認識するようになりました。
No.4
- 回答日時:
SDXCは、たいてい、そのままカードリーダーにいれると認識して読み取れますよ
わざわざ、フォーマットなんてする必用はありませんよ
NT系OSで、FAT32でフォーマットすれば30GB程度しか利用出来ないのは仕様です
HDDでも同様です
どうしてもFAT32でそれ以上を利用したいなら、9x系OSでFDISKで行うか、フリーのフォーマットツールを使いフォーマットして下さい。
もしくは、NTFSやexFATで行って下さい
SDXCはexFATが採用されています
exFATでフォーマットした方がよいでしょう
Windows XPって古いOSの場合は、開発された当初って、exFATってフォーマットは存在しなかったので、exFATをサポートするパッチをインストールしなければ未サポートとなり、”フォーマットして下さい”などの表示となります。
パッチを入れると、サポートされるから正常に表示されます
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
あなたがフォーマットしたってことですから、すべて正常でしょう
単なるOSの仕様ですから
No.3
- 回答日時:
フォーマット化されたSDカードだから、元の64GBには出来ないので、
今後64GBのSDカードを買われたら、フォーマットでなくデータを削除する、を実行して下さい。
SDカードをフォーマットすると、SDカードに記録をされているプログラム等が全て削除をされちゃいますから、64GBのメモリが半分以下に削減をされます。
SDカードのデータを削除するは、SDカードに保存をされている全てのデータは残りつつ、
SDカードは64GBのままで維持をします。
No.2
- 回答日時:
あ、画像を見てもう一つ。
Windows XP以降では32GBを越える領域をFAT32形式でフォーマットすることはサポートされていません。
フォーマット時のフォーマット形式にFAT32を選択していた場合、SDXC対応リーダーだったとしても32GBまでになるのは正常な動作です。選択メニューがあるはずなのでexFATやNTFSを選択してください。(ただしこれを使うとWindows Me以前のOSでは読み書きできないはず。まあ今更Me以前もないものでしょうが。)
この回答への補足
exFATでフォーマットし直したのですがやはり容量は増えませんでした…
カードスロットルの問題かどうか調べてみます。
解決できたらご報告して解答を締切ります。。
みなさまありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
そのパソコン、SDXCカード対応のカードスロットを備えてます?あるいは別途SDXC対応のカードリーダーを通して読み込みされてます?
32GBまでの規格がSDHC、32GBを越えるのがSDXCという別の規格になるんですけども。SDHCまで対応の機器にSDXCカードを挿すと、一見ちゃんと読み書きできてるようでもデータが破損するとか、いろいろ問題があるようですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
Windows11PCで、SDXCカードのフ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
オススメのM,2SSD教えてくださ...
-
DVD Flickで動画をDVDに焼いた...
-
【SDカード】読めるけど書き込...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
CD-RWを空にする方法
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
英語→日本語 教えてください!...
-
JPG PNG サポートされていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
microSDカードを買ったんですが...
-
HDDからSSDへ換装
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
SDカードのホーマット方法
-
UDF2.00と2.01はどう違うの...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
クイックフォーマットと通常フ...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
SDカードをフォーマットせずに...
おすすめ情報