
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
なくはないですね!
去年の秋に我が家にもコウモリ出現しました(・・;)壁に張り付いて相当弱っていたのか、そっとしておいたらいつの間にか死んでしまって。
コウモリって、人目に付かない場所に普通いると思いますが、環境の変化か気候の変化かわかりませんが、ここ最近そうゆう話良く聞きます(><)
質問者様の家にはいなくても、近くに巣があるか、たまたま迷い込んでしまっただけではないでしょうか?
でも、ビックリしますよね~(><)!
No.6
- 回答日時:
皆さんのご意見はもっともですが、屋根裏から室内にどこから来ます?よほど古い昔の家なら考えられますが。
実際に見た例ではエアコンの配管穴(外側の処理がまずくて穴が開いていた。)からエアコン室内機に入って、室内機と壁のすき間から室内に飛び込んだ例があります。
エアコンの下にネズミのフンみたいなのがおちていませんか?落ちていたらほぼビンゴです。
御礼が遅くなりました。
特に、フンなどそれらしきものはありませんでした。屋根裏から室内にどこからきます?に納得がいきました。私が今住んでいる家は一度焼け、また建てたので約10年くらいですね。
回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
No4です。
ごめんなさい。
天井裏も屋根裏も同じ意味です。
ようは、屋根と天井の空間ですね(*^-^)
ここには電気の線などが通っています。
だからこの空間(屋根裏とも天井裏とも言う)
に人が入るための入り口があります。
たいてい押し入れとかクローゼットの中に。
ですので屋根裏と天井裏は同じスペースです
(;^_^A
No.4
- 回答日時:
コウモリって天井裏に巣をつくりますよ(;^_^A
しかもほんと1cm程度のわずかな隙間からも出入り
できちゃいます。
冬は寒いから天井裏でじーとしています。
コウモリって集団で行動します。
屋根裏に棲みつかれたら子供が出来どんどん増えていき
ます。
yuyum428さん宅の外壁にコウモリのウンコらしきもの
がついていませんか?
うちはそれで・・・あれ??なんだこれは??とコウモリ
が棲みついているのが発覚しました。
たまたま入ってきたのならいいのでしょうけど
けっこう天井裏に巣をつくりますから、居たら
大変ですね(><)
天井裏フンだらけにされて不衛生になります。
ただそれを除けばコウモリは小さな虫を食べてくれる
益虫なので、コウモリ自体に害はないです(^^)
もし撤去するなら、2階であれば足場を組んで(
この費用が5,60万します)コウモリに浸入
されそうな箇所をすべて穴埋めして、天井裏に
入り込んで掃除機でコウモリを吸い取って、フンを
掃除。消毒後フンで汚れた断熱材を交換します。
それでも全部吸い取れません。天井裏は狭いし
コウモリが隠れていたら見逃しますから。
でもいずれ餓死します。
餓死したら猫のように腐りません。内蔵が
少ないのでミイラ化します。
と、これでだいたい100万コースです。
でもうちは100万払ったかいあってコウモリ
一切いなくなりました。
たまたま浸入してきたことを祈りたいところ
ですね。
詳しく書いて頂き有難う御座います。
たまたま迷いこんできただけならいいのですが、全くいない訳ではないですよね・・・屋根裏ってあるのでしょうか?ないとも言い切れないですよね。親に相談してみます。軽く受け流されるかもしれませんが・・・
有難う御座いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 最近、コウモリが部屋に入って来て困っています。網戸も閉まっているのに、どこから侵入したのか不思議です 3 2023/08/14 13:09
- 虫除け・害虫駆除 家の中にコウモリの赤ちゃんが1匹いました。 コウモリの赤ちゃんはまだ飛べなくて敷戸にひっついて弱って 3 2023/06/30 12:58
- 虫除け・害虫駆除 家の外で見かけたコウモリについて 3 2022/04/26 14:50
- その他(病気・怪我・症状) コウモリ?とぶつかったかもしれません 6 2022/12/29 21:47
- 爬虫類・両生類・昆虫 これってコウモリのフンですか? 今日夜に川沿いを歩いていたらコウモリが飛んでいたので無意識にやられた 1 2022/05/25 22:29
- 生物学 逃げない飛ばないコウモリ 4 2022/04/12 15:36
- うさぎ・ハムスター・小動物 コウモリが出た 10 2022/09/04 21:05
- 生物学 先日家でコウモリの子供の死骸を見つけました。博物館や研究所など必要としている所を知りませんか? 3 2023/07/26 08:29
- 超常現象・オカルト マヤの遺品 DCコミックがバッドマンを発表した遥2500年前にバッドマンのモデルとなったコウモリ神パ 1 2023/03/27 21:46
- 虫除け・害虫駆除 ベランダにふんがあるんですが、コウモリ、カエル、ネズミどれのですか? 対策などありますか? 2 2022/09/08 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
1階の点検口がありません。
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
吊りボルトの強度
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
砂壁のような天井
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
天井裏の強度
-
アンカーボルトの田植えについ...
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
今古い天井のまま下からベニア...
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
おすすめ情報