プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記のようなことをマクロを利用して出来ないでしょうか?

(1)2つの表の差額を出した表を作成したい。
(2)2つの表のレイアウトは微妙に異なる。

たとえば、2012年の4-12月のデータと4-9月のデータをPIVOT集計したデータが手元にあって、
その二つの表の差額を出して10-12月の表を作成したい。
というような場合です。
表のレイアウトが全く一緒であれば、同じ表をコピーして、
二つの表を引き算した関数を放り込めば簡単に作成出来ますが、
(2)にあるようにたとえば10月以降に新しい項目が発生したりすると、
表のレイアウトが違うのでこの技が使えません。
イメージとしては画像の(1)、(2)の表から(3)を作成するような処理です。
これはかなり簡略化した表なのですが、
会社では1000とかの商品の増減を四半期で分析する必要があり、
現行は(2)の表をコピーした後に、目検で引き算の関数を入れて、
差額を出しています。この作業だけで数時間かかっており・・・
マクロなどを活用して作業を効率化するすべはありませんでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。

「2つの表の差額を計算(EXCEL)」の質問画像

A 回答 (1件)

手順:


(2)表の中身の数字を全てマイナスにした(-2)表を作成する
データメニュー(データタブ)の「統合」を開始する
(1)と(-2)を合計で統合する(上端行、左端列にチェックを入れる)と、会社別・項目別に並びを揃えた(1)-(2)の表が全自動で出てくる。

注意:
添付図は潰れてしまってさっぱり見えませんが、(1)表と(2)表で「対応する横項目」には同じタイトルで記入しておかないと、当然ですが(1)のどの項目が(2)のどの項目と対応しているのか判断できません。
縦項目の会社名ももちろん同じです。片方に有って他方には無いとかは、当然ですが全く問題ありません。


参考:
(1)と(2)から何が必要で何が不要なのか不明ですが、とりあえず「全部出てくる」ので要らない要素は統合後に削除してください。
統合先に「要るモノだけ」の空の表を先に用意しておいてから統合の操作をすると、添付図下段のようにその項目だけの統合結果にする事も出来ます。
「2つの表の差額を計算(EXCEL)」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
まさにやりたかったことがバチっと出来ました。
添付が見えなかったにもかかわらず丁寧にご回答いただきまして、
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/11 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!