No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつの角からから引ける対角線の数は分かりますよね
三角形なら0
四角形なら1
五角形なら2
六課系なら3
七角形なら?
多角形の角の数から3を引いた数がひとつの角から引ける対角線の数になります。
さて、全ての角から対角線を引いたとすると、重複する線が生じます。
(∠Aから∠Cと、∠Cから∠A、といった具合にね)
だから・・・全ての角から引いた線の数を半分にすれば対角線の数になります。
(多角形の角の数-3)×(多角形の角の数)÷2=
これを計算すれば答えになります。
数字を当てはめて計算するくらいは自身でやりましょう♪
No.5
- 回答日時:
n角形の対角線の求め方はn(n-3)÷2で、
七角形は14本です。
そうなる理由はNo3さんやNo4さんに書いているのでそちらを見てください。
No1,2さんの答えは違うので気をつけてください。
(35本もあるわけないだろ・・・w)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四角形の中心の求め方
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
円の中に図形が何個入るのか
-
定規・コンパスで20度を作図...
-
なぜ「n」を使うか?
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
WORD 2段組にしてその外側に囲...
-
直角三角形になる確率
-
高校入試(数学・図形) 正五...
-
星型って
-
角錐台の体積の公式について
-
角度を求めて下さい。
-
数1 三角比 円に内接するABCDに...
-
数学の相似の問題です。次の図...
-
孤を3等分する点の作図
-
正六角形はなぜ円に内接できる...
-
コンパスと定規で作図可能な角度
-
急いでいます 数学の問題
おすすめ情報