プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

12月~3月だけなんですが、雪山で動かない仕事をしているため、
足先が冷えてとても痛いです。会社からは自由に長靴を選んでいいとは
言われていますが、ワークマンなどで買う範囲での購入許可にとどまっています。
現実的に買えるのは、1万円未満の長靴です。
一応、内側に綿の付いた防寒長靴を使っています。
中敷きはウールの5mmくらいのぽかぽかをうたったもの。
靴下は、厚手のポカポカ靴下やウールの靴下。
あと、長靴は雪が入らない、上端絞れるタイプです。
ホームセンターで売ってる上下セットで5000円のカッパのズボンもはいています。

足先が冷える対策として、何とか『痛くない程度』まで対応できる案をお願いします。

ちなみに、唐辛子もNGでした。980円で売ってた、異常に分厚い靴下もNGでした。
足先のみのカイロも、足の形をしたカイロもNGです。
↑NGとは、使っても足が冷え切って痛かった、という意味です。

どうか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

>結果は、有る場所では耐えられ、有る場所では耐えられませんでした。



それぞれどんな感じでしたか?(^_^;

行動中なのかじっとしてる時なのか。

PP系の水を吸わない靴下は他社でも色々出していますからモンベルに限る必要はないですよ。

靴の中の空気を抜く、ということで
今はズボンの裾をブーツの中に入れブーツの上部を絞ってると思いますが、それを開けてその上にズボン(オーバーパンツを履いて)を被せて履く、という方法もあります。

雪の中に足が沈む事があるのなら、スパッツという物でズボンの裾を塞ぎます。
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?catego …


あと、寒い時は雪の中に足を突っ込む、というのもあります(^_^;
雪の中は0度です、雪の外に出てる場合風が当たると0度以下になっちゃいますので、寒いですから

後は、発泡スチロールの板を持ち運んで靴の下に敷く、ですね。二つ折りにしてガムテープで繋いで蝶番のようにしておけばコンパクトになります、30x30cm(30x15cmが2枚)紐をつけておけば持ち運びも楽ですし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつ耐えられていつ耐えられないのかを観察していませんでした(;゜ロ゜)
発泡スチロールを敷けるほどブカブカの長靴を会社から支給してもらうわけにも
いかず、やむなく…。

あと、モンベルの湿気を放出するものですが、ツルツルでむしろひんやりしました。
逆にべっとりヒンヤリで、あんまり良くなかったです。

その後、耐えられずにゴアテックスのハイソックスを購入しましたが、
使用する前に春を迎えてしまいました。

お礼日時:2013/04/03 21:49

履き物については多くの皆さんがアドバイスくれていますので、他の視点で。



動かない、とのことですので、よくある梱包用の発泡スチロールの箱ありますね?
あの蓋をバイト現場に持参し、その上に立っているのか座っているのか足をおいていてください。

スキージャンプの飛距離判定、スキー場のリフト券のもぎりなど経験ありますが、いずれもじっとしている場合には必須アイテムでした。

雪国でのイベント「雪祭り」でのゲスト歌手のコンサートなどに出かける際にも仲間内皆で持参しその上に立ち、数時間鑑賞してました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい!
一歩も動かない訳ではありません。申し訳ないです。
でも、このネタは参考になります!ありがとうございます!

お礼日時:2013/02/17 06:59

靴下はヒートテックにします



中敷きもヒートテックにします

後は、靴を登山靴にして下さい、

冬山用です3000mの山でも温たかい靴有りますよ

お店に聞いて下さいね!

この回答への補足

残念ながら、ヒートテックは役立たずです。
あと、登山靴を買う予算はないんです。

補足日時:2013/04/03 21:43
    • good
    • 3

まず靴を1~2サイズ大きいのを購入します。


ホームセンターで、1cm厚の発泡スチロールの板、もしくはお風呂の流し場に使う発泡シートと同素材のシート、クロロプレンゴム(ウエットスーツに使われる素材)を靴底(中側)に合わせて切り抜いて敷きます。

肌に接する部分(一番内側)には水分(足の湿気)を蓄えないで外に出すPP(ポリプロピレン)系素材の靴下を履きます。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …

この上に、水分を外に出して中には取り込まない防水ソックスを履きます
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …

その上に(外側)市販の足がポカポカ系の靴下を履きます。

これで、寒さが耐えられないようでしたら、更に外側(あくまでも靴の中ですが)
ネオプレーン素材の靴下を履きます(ブーツみたいなものです)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8D%E3%8 …

これで完璧です。

今、寒いのは足に合わせた靴に靴下を沢山履くことで足が締め付けられて血行が悪くなって寒くなったのと、足から出る湿気が外気で冷えてしまって、それで寒さが伝わってきてるからです。

外から(外気から)の熱さえ遮断できれば、最後のネオプレーンの靴下だけでも効果的ですよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネオプレーンじゃないんですけど、なにか似た、『ウェットスーツ生地で』という
物があったので、それを使ってみました。
また、中敷きにはポリスチレンではなく、ポリエチレンだったか、同じような
発泡のものがあり、5mmではありましたが、それを使ってみました。
また、長靴は大きなサイズがないため、一番大きな28センチ用にしましたが、
ウェットスーツ生地の靴下をはいてやや余裕があるくらいでした。
結果は、有る場所では耐えられ、有る場所では耐えられませんでした。
靴下が普通の厚手の靴下だったからでしょうか。
ひとまず、モンベル靴下に挑戦します。

お礼日時:2013/02/17 07:17

長靴の中で汗をかいて蒸れていませんか?


水周りや雪の中だから、汗はかかないと思いがちだけど、長靴の中は以外と蒸れやすいです。
防寒の為に厚い靴下とか履いたり、口を絞ると蒸れて余計に冷たくなる場合もあります。

中敷はウールとかのぽかぽかではなく通気性重視のものを選んでみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
蒸れ解消だと、長靴の口を開けるべきですよね?
そうすると、時々歩くんですが、どうしても雪が入るんです。
難しいですが…頑張って工夫します!

お礼日時:2013/02/17 07:05

モンベルとかのアウトドア系ソックスでもだめですか?


http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?catego …

ウインターブーツもあります。
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?catego …

あとは自家製ですが、発泡スチロールを中敷用の形状に切って敷くという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ジオラインンの靴下は試します!

お礼日時:2013/02/17 07:04

モコモコの靴下もダメ?


自分の汗で発熱する靴下です
しまむらにありますよ
タイツもはいて+αしてみる
脚の方から足にくるなら暖パンはいてみる

ある程度お金を出すのであれば登山グッズで探す
雪山登山なら凍傷しないようにはく靴下がありそうです
凍傷する人は、いるけど悪条件が重なったからだと思われ質問者さんの雪山なら役立ちそうなので探してみたらいかが

この回答への補足

残念ながら、発熱系は最初の5分程度だけですよ。極寒の地では役立たずです。
タイツもはいてますが、ダメです。

補足日時:2013/02/17 07:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!