dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままで、実家や親戚の電話番号や住所などの連絡先を
携帯に入れていましたが、311の時に停電になり、携帯の充電などが
できないことがありました。

また、携帯やスマホは便利ですが、機種変更する時のデータ移行も
面倒だと感じています。

そこで、これからのことを考えると、大切な人の連絡先は
紙ベースのアドレス帳の方が良いのかなと思うように
なりました。

みなさんのアドレス帳は、紙、PC、携帯のどちらで
管理されていますか?

A 回答 (1件)

おっしゃるとおり、電源喪失に備えて紙媒体です。



PCやケータイには万一を考えて最低限必要な分しか保存していません。
よくそれでやっていけると、周りからはあきれられています(笑)

一応予備バッテリとか手回し充電器とかも用意はしているんですが、
誰かが何かをしないと開けませんから、
非常持ち出しできて、濡れてもある程度読める紙のアドレスブックが一番かなと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。

やはり紙媒体のアドレス帳は安心ですね。
とりあえず、年賀状の住所録を印刷して
使うことにしました。

お礼日時:2013/04/07 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!