dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務作業などで紙面にある内容をPCに打ち込みます。
ところでこの作業で使う紙の数を数える際、「件数」、「枚数」とではどう違うのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    作業中、PCに紙面に記載されている情報等を打ち込む作業をしているさい、残りはどれくらいかと聞かれたため2枚(紙の数も二枚で打ち込む件数も二件)であると伝えると、二枚か二件どっちだ、という
    質問が返ってきました。二枚と二件の違いがわからないのでどうこたえようかあぐねて居ると再び同じ質問をしてきたので二枚と答えると、作業をしている紙を見て「二枚ではなく二件だ」と返してきました。(今までも枚で答えていたのですが、突然このような話が出てきたのです。)
    二枚と二件の違いを本人に聞くべきですが、九州出身なのだからかきわめて高圧的でけんか腰な態度で接してくることがあるので正直面倒でそこは聞き逃した、というのが現状です。
    なので質問サイトに件と枚の違いを聞いたのです。

      補足日時:2018/05/08 11:52

A 回答 (2件)

「件数」⇒事柄の数。


「枚数」⇒紙の数。
です。

補足も拝見しました。
そもそも、その人は当初、「残りはどれくらいか」の「残り」が「何の残りなのか?」を明確にしないまま質問しています。
質問者さんは、とりあえず枚数のことと捉えて、
「2枚(紙の数も二枚で打ち込む件数も二件)である」
と返答した。
この時点で、(紙の数が二枚)ということは伝わっているが、(打ち込む件数も二件)ということは伝わっていない。
しかし、それに対する相手の質問が、
「二枚か二件どっちだ」
ということですが、これはおかしな応答です。
なぜかと言えば、(紙の数が二枚)ということは伝わっているのですから。

尋ねるのであれば、
「二枚ですね。わかりました。因みに何件ですか」と言わなければ筋道が通らない。
ですから、こうした筋道の通らない質問に対して、『再び同じ質問をしてきたので二枚と答え』たのも不味かった。
「二枚なのは今申し上げたとおりですが(←だから「どっちだ」と聞かれても困るのですが・・・という含み)件数としても二件です」
のように答えるのが正解。

相手は、さらに「二枚ではなく二件だ」と返してきたそうですが、これもおかしな表現。
正しくは「二枚で(且つ)二件だ」とすべき。
こういうややこしい人物はいますね、どの職場にも一定程度の割合で。
そういう性格なのだと無視してかかるのが最良の策でしょう。
    • good
    • 1

「枚」は紙状のものを数える時の単位ですから、他のものには使えません。


今回は紙の数なので枚数で問題ありません。

「件」は案件の数を数える時の単位ですから、形状は問いません。
紙でもデータでも不定形でも良い。

ただし、今回の作業指示が「紙の数を数えなさい」であれば、
枚数で答えるのが正解です。
なぜなら1枚が1件であるかどうか分からないからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!