dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは私の友達の男性(Aとします)の相談なのですが、私は女なんで良く分からないので聞いてください。

Aには前の会社で世話をしていた女性Bがいるのですが、Bが結婚してからも、Bはバカ親~とかいってAのところのメール(自宅のメアド)を送ってきているそうです。そのBからバレンタインが自宅に送られて来たらしく、Aは「旦那がいるのに自宅に送ってへいきなのかな?」と私に聞いてきました。私は「BがAにメールしてること旦那が知ってれば別に問題ないんじゃないの?」と言うと「いや、メアドは別にしてるから旦那は多分知らないと思う」と言います。Aはお返しをするかしまいかも悩んでるようです。

Aにはちゃんと決まった彼女がいますし、AとBには恋愛関係は全くありません。先輩後輩の仲です。

みなさんはどう思われますか?

A 回答 (4件)

メール交換をされているなら、直接BさんがAさんに聞いてみたらいのではないでしょうか?


「バレンタインのお返しをしたいのだけど、自宅に送っても大丈夫?」って。
恋愛関係も全くないということなので、それが一番確実だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メール交換と言うか・・・BがAに一方的にこどもの写真を送っているような感じですが(^^;

確かに、本人に事前に断っておけばいいですよね!

お礼日時:2004/03/02 16:58

 AさんとBさんの関係がどのていどBさんのご主人に認識されてるのかはっきりしませんが、やはりお返しは止めておいた方が良いと思われます。


 あえて波風を立てる必要も無いでしょう。
 普段直接会う機会が無いのならかえってわざわざお返しするのもヤブヘビかなと・・・。
 メールのやり取りで、携帯Eメールカードで感謝の気持ちを伝えるくらいでいいかなとおもいます。
 ホワイトデイ特集とかやっててなかなかかわいいのもありますよ。

参考URL:http://www.ynot.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URL見ました。

かわいいのありました♪
参考にしてみます。

お礼日時:2004/03/02 17:02

そういう場合は、モロに「義理チョコ」って判るようにして送ればいいのではないでしょうか。


もしくは、メールで送ることを事前に伝えておくとか。
あ、両方必要でしょうね。

これは「送るなら」って話しです。
当然「送らない」って方法は十分考えられます。
っていうかそれが無難かも。

職場などで義理チョコばら撒いている人だったら送ってもいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は「送ったら?」とススメました。

義理でわかればいいということですね(^^)

お礼日時:2004/03/02 17:00

neterukunです



おそらくお返しすると思います。
会社でお世話になってますってことでしょうから、
だから気合の入ったチョコを返さずに
ありふれた、それでいて失礼の無いようなホワイトチョコ、たとえばブティックチョコでも一番小さい\500くらいのあるじゃないですか、そういうお返しにしときます
Bさんもお世話になってるって気持ちでくれたと思うし
そこまでAさんにモーションかけてないとしたら
深く考える必要は無いと思いますよ。

バレンタインやホワイトデーって言うのは
チョコ渡し大会とも考えられる部分がありますから
お返ししても「もらったから」といえば心の狭い彼女じゃなけりゃ誤解はしないと思います。安いのにしとくって言うのはここにあるんですよ。彼女にはもちろん本命返しを
すればいいんです。

如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義理っていうのが分かれば、大丈夫ですかね(^^)

お礼日時:2004/03/02 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A