
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたの現在の立場がわかりませんが、小中学校で鼓笛・吹奏楽の部活を担当する教員でも、パーカッションを部活動などで経験している人はほとんどいません。
ましてや、小学校で音楽を教える教員は、打楽器の奏法など、「自分自身が小学校の音楽の授業で習ったのが最後」吹奏楽の経験者でも、パーカッションの担当者は少ないですからね。ですが、教えてます。それが正しい奏法なのかは……そういうことです。だから小太鼓のばちの持ち方・扱い方から怪しいわけですが。
打楽器の教則本ってのがありますから、それを読んで独学すればいいんじゃないでしょうか。専門学校に通って習うようなものじゃないと思います。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>小太鼓についてはどのような研修だったのでしょうか?
そうですね~、バチの持ち方をまずやったかな。
右手は上から持つ、左手は下から持つ、
で、床に厚紙を敷いて(傷がつくので)、ひたすら左右交互に打つ練習をしました。
腕を上下に上げ下げして打つのではなく、手首をひねって打つ練習です。
ひじの高さや位置は変えずに、打つことができるようになったら、リズム打ちの練習でした。
先生が、タンタンタターン、と打ったら、タンタンタターンと打つ。
タンタンタタタン、と打ったら、タンタンタタタンと打つ、
ウン(休み)タ、ウンタ、と打ったら、ウンタ、ウンタ、と打つ、といった感じで。
リズム打ちもできるようになったら、始めて楽器をたたきました。
ただし、床に置いた状態で、たたきました。
実際に身に付けるのは、まだまだ先で、
課題曲がたたけるようになってからでした。
実際に身に付けても、すぐにたたくのではなく、
しばらくは、身に付けて歩く、回れ右をするなどの動きの練習で、
身に付けてたたくのは、動きもスムーズにできるようになってからでしたね。
何回もありがとうございます。
参考までに、背負ったみた小太鼓は大人用でしたか、子ども用でしたか?
小太鼓ってやってみると重いのかな…。パレードとか難しそう…
何とか子どもたちに教えるまでになりたいものですから…。
No.1
- 回答日時:
元幼稚園教諭です。
夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇中に、
全国で、幼稚園教諭や保育士さんを対象とした研究会や研修会が開かれます。
鼓笛指導の研修会もあり、私も参加したことがありますが、10人くらいのグループに分かれ、
初日~2日目で、グループごとにすべての楽器、指揮、カラーガードなどを専門の先生に教わります。
3日目頃から、パートが決まり、課題の曲を練習。
最終日に、研修会参加者全員で、仕上げるのを目標に練習しました。
他にも、絵画指導の研修会、演劇の研修会、ダンスやお遊戯の研修会など、
いろんなジャンルの研修会があり、
いずれも、その分野で有名な先生方からの指導を受けることができました。
早速の御回答ありがとうございます。
私は今度、幼稚園で小太鼓の担当をすることになったのですが、
かなり不安です。
お書きになった研修会では「すべての楽器」を教わったとのことですが、
ちなみに小太鼓についてはどのような研修だったのでしょうか?
バチの持ち方から、実際にホルダー(ベルト)への太鼓のつけ方とか、
実際に子ども用の太鼓を身体につけてみて歩いてみたりとかでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研修を受けることを何と言うか?
-
ATOM研修というのは、どんなヤ...
-
文法の疑問なのですが...
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
研修で講義を聞く時に女子社員...
-
研修時の講師の水代の処理費目は?
-
プロの料理人は
-
電話応対マナーについて
-
研修が長いんですけど
-
公務員試験内定後、音沙汰があ...
-
社内研修での映画上映は著作権...
-
臨床経験
-
研修中にいつも寝る新入社員 ...
-
自信がないので、質問します。 ...
-
研修が明日からあるのですが長...
-
頻繁に研修や他営業所に勉強し...
-
某有名サロンR直営のスクールに...
-
研修の機会が平等に与えられな...
-
過去に入社したばかりで辛かっ...
-
歯科助手 綿球の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研修を受けることを何と言うか?
-
プロの料理人は
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
自信がないので、質問します。 ...
-
明日、はじめて迎える新人さん...
-
公務員試験内定後、音沙汰があ...
-
研修時の講師の水代の処理費目は?
-
研修が明日からあるのですが長...
-
研修中にいつも寝る新入社員 ...
-
ATOM研修というのは、どんなヤ...
-
社内研修での映画上映は著作権...
-
人との別れをすぐに寂しいと感...
-
研修中に好きになった女の人が...
-
研修期間中だけど休みたい
-
文法の疑問なのですが...
-
寺に2泊する会社の研修を拒否...
-
頻繁に研修や他営業所に勉強し...
-
研修(仕事)の断り方について
-
仕事に寝坊して無断欠席中
-
報告書が書けません
おすすめ情報