dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近土曜日の夕方、スカイツリーからの受信確認の電波が発信されていますが、東京タワーからの電波の受信はアンテナの向きをそちらに合わせなければ映りませんが、スカイツリーは全く向きが逆なのに向きを合わせなくても映るのはなぜでしょうか?

A 回答 (4件)

多くのアンテナは、正面と後方に感度を持っています


魚の骨に見える部分が大きいほど
正面の感度が上がり
後方の感度が下がりますが
感度がゼロには、ならないので受信できます。
アンテナで受信感度がゼロ(無感)になるのは
正面から左右90度の位置です。
    • good
    • 0

テレビの電波というのは、ビルなどの建物で反射します。



自宅のアンテナの位置から、スカイツリーの送信アンテナが直接見えるのならともかく、途中にビルなどがあると、ビルの影になるところでは電波が遮られてしまい、逆に全く関係ない方向のビルで反射した電波の方が強く受信出来ることはよく有る事です。
    • good
    • 0

東京の都心地区では、ビル、高速道路での反射電波があり、


私の家でも、直進の1/3のレベルでしたが、反射波でも
まあまあの画質で受信できました。
(渋谷区の新宿よりの地域でした。)
    • good
    • 0

確認方法が違っているのでは



確認方法
http://t-sapo.com/tsapo/wp-content/uploads/20130 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!