
今度犬を連れての旅行を考えています。そこで問題になるのが移送方法なのですが、過去の質問に対する回答で飛行機で移送する場合の料金などはわかったのですが、当方の場合空港に行くまでにも距離がありますので、その部分での参考になるご意見と飛行機の乗り換えがありますので、その際の注意点など伺えたらと思っています。
旅行は浜松-種子島になります。
まず最初の問題が浜松-名古屋空港間です。飼っているのはハスキー犬(11kg)で大型犬です。これで電車(新幹線)での移動は可能なのでしょうか。
ケージは電車でも貸してもらえるのでしょうか?その際の犬の乗車料金やケージレンタル料などもご存じでしたら教えてください。
次に、種子島へ行くために鹿児島で乗り換えをしなくてはなりません。
その際の注意点などお聞かせください。
最後に、犬用で旅行先に持っていくと便利な物、これは必要だ、という物がありましたら教えてください。
細々と質問してしまって申し訳ありません。こちらで調べるべき物はもちろん調べますが、何分全く知らないことなので、先に少しでも情報頂けたら助かります。
どうぞよろしく御願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JRのホームページで調べてみましたが「手荷物」については
子犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、
・長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースに
入れたもの
・ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの
と言う規定があるという事しか分かりませんでした。
ペットとの旅行に関する本で
「ワンちゃんネコちゃんおでかけBOOK」辰巳出版・1500円税別
と言うのが有るのですが、そちらにも同じ事しか書いてなくて・・・
役に立たなくてすみません。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/info4.html#3
いろいろ手を尽くして頂いた様で、
本当にありがとうございます。
そういう規定があっては、ケージはやはり無理ですね。
情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは~~☆
愛犬との旅行は、何かとたいへんですね。
特に公共機関を利用するとなれば・・・心中お察し致します。
> しかし、やはりJRはだめですかー。
電車の場合は、先の二人が述べられているように
「小型犬のみ」と考えた方が賢明ですね。
飛行機は、小型犬なら電車と同じようにケージに入れて、飼い主が
乗っている飛行機のペット専用の貨物室に預けることになります。
それより大きな犬の場合は、貨物専用機になるので、
飼い主とは別の便になります。
> 車しかないのかな・・・・。
以上のことから、中型、大型犬を連れての「浜松-種子島」への旅行だったら、
フェリーを利用された、車での交通手段が有効なのでは。
ではでは☆~☆~☆
回答ありがとうございます。
貨物専用機で輸送というのは初耳だったのでビックリしました。
でも貴重な情報ありがとうございますです。
”ではでは☆~☆~☆”というのも、何か親しみやすいカンジがして
心地よい回答でした。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
11kgの大型ワンコですか~。うーん。
実は、ワンコは手荷物なのでまずJRは無理だと思います。
決まり事みたいな条件で「キャリーケースに入る大きさであること」であり、ケージの貸与は無いでしょう。
(飛行機はあるんですけど)
確か、電車には体重というか重さに決まりがあったように思います。
詳細については、浜松駅に聞かれてはいかがでしょうか。
ちなみにワンコは緑の窓口で「手荷物切符ください!」というと270円で購入できます。
旅行先に持っていくと便利というか、必需品はトイレシーツと消臭スプレーとホコリ取り(テープ尚可)、ワンコ用シーツですね。行った先をキレイに使うためのものです。
(ん?小型犬の場合かしら)
あと、ワンコ専用エサ&水入れ。衛生面を考えるといつものものの方が安心ですし、ワンコ自身もその方がいいと思いますよ。
お役に立てなくてごめんなさい。
早速の回答ありがとうございました!!
お役に立てないなんてとんでもないです。
JRのどこに行くのかもわからなかったんですから。
ホントに助かりました。
しかし、やはりJRはだめですかー。
車しかないのかな・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
お迎え初日の子犬が寝ない
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
ケージの置き場所はリビングが...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
子犬が落ち着かない
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
チワワ生後7ヶ月。トイレと夜...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
子犬の放し飼いについて
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
2ヶ月のトイプードルの男の子が...
-
ケージの中がグチャグチャ
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
子犬 ケージに布
-
部屋から出ると鳴く子犬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
子犬が落ち着かない
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
室内完全フリー時期
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
ケージの置き場所はリビングが...
-
犬の留守番・・・破壊行動
おすすめ情報