
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
塗装関係の専門です。
去年の半ばに出た、見る角度によってチョッと赤味のあるグレーメタリックの新色ですね。
塗料メーカーは既に配合データと言うのを持っていますから、鈑金塗装工場では当然この色を作ることは可能です。市販品は今後出るかどうか分かりませんね。
純正のタッチアップペイントは、車両メーカーは在庫しているのでディーラーで取り寄せることは可能な体制になっていますが。
で、ちょっと調べてみましたが、「オートペイントカラー」と言う色見本
http://www.toryo.or.jp/jp/color/auto/index.html
こちらの2013年版が現時点ではまだ出ていない様ですね。
「オートペイントカラー」には、前年の秋までに出た新色や新型車の色が、次の年の春発行版に掲載されます。
*質問者さんの色は2012年の半ばに出た新色なので、上記の色見本の2013年版に掲載されるはずです。
この色見本が無いと、近似色も調べることが出来ないんですよ。
Holtsやソフト99等の、市販補修ペイントメーカーのオーダーや特注色を作るシステムがありますが、現状では42Aのカラーデータがまだの様ですね。
急ぎでなければ、このデータ更新まで待てば缶スプレーが入手可能と思います。
この時期まだ寒いので、缶スプレーなどのDIY塗装には向かないですよ。基本的に気温が15℃以下では気温が低すぎて缶スプレーなどは綺麗な塗装が出来ません。
取りあえずは純正タッチアップで塗っておいて、缶スプレーが出たらあらためて塗り直しすると良いのではないですかね。
純正タッチアップをエアブラシで塗装すると言う手もありますが・・・
こんな安いタイプもありますけど http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg39.html このためにわざわざ買と言うのもね。付属のエアーボンベが小さいから、塗れる範囲はせいぜいB5~A4コピー用紙大くらいですよ。使用後の掃除の手間も面倒ですし。エアボンベは想像以上に中身が早く無くなります。
車の色は、製造過程での濃い薄いなど色の個体差があるので、市販品の色見本通りの色、純正タッチアップを塗ってもその車にピッタリ合うと言う保証はないですから。
塗装はメタリック・パール系ですから、色以外に、クリア。それ以外に必須なのが下地用プライマー、コンパウンド、脱脂用シリコンオフなど加えたら、材料費だけで総額6000円は超えます。
キズの範囲が狭いなら、作業の手間暇と仕上がり具合の差を考慮して、プロに任せた場合の金額を聞いてからDIY塗装に挑戦しても遅くはないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
メーカーから色番で純正塗料を購入は可能です。
エアーブラシで吹付ければ良いのですが、
手間ひまを考えると、塗装だけなら板金塗装屋でもそんなに高くはないはずです。
No.3
- 回答日時:
ディーラーでマツダ純正のタッチペンなら購入可能だと思います。
コレをシンナーで薄めてプラモ用のピースコン等で吹く、のが確実かとおもいます。
また塗料店で調合してもらうのもアリです。
自分の場合は近所の店で最低1キロから、という条件でやってもらっています。
No.2
- 回答日時:
どれ位の傷か判りませんが、類似色で直すのは、あまりお勧め出来ないですね。
簡単綺麗と謳ってペイント売ってますが、実際やると面倒なわりに綺麗するのは難しいです。
余程小さい傷で無い限り、手間と仕上がり具合からすると、安い修理屋でもいいので頼んだ方がいいと思います。
因みにカラーコードが合っていても色あわせしないと微妙に違ったりするので、修理屋さんはカラーコードをベースに色合わせしている筈です。それでも色合わせは難しく部位全体を塗装する修理屋さんが多いです。
いや、自分でやるなら、タッチペンレベルなら、ディラーで売っているかと思います。
でなければ、ペイントメーカー調色システムを利用するか、修理屋で調色して貰うも一案です。
URLはペイントメーカー調色システムです。
参考URL:https://www.holts.co.jp/mmsearch.php
No.1
- 回答日時:
新色なので店頭に並んでないか取り寄せ商品かもしれませんね。
タッチペンなら純正部品であるとは思いますが、
類似色を探すには、板金屋に各車の色見本表があるので探してみるといいです。
板金屋で使っている塗料メーカーが対応していれば見本表はあるはずげす。
どこに使うのか知りませんがきれいに仕上げるのであれば板金屋さんが一番ですよ、
(元板金・塗装職人)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス オニキスブラックメタリック717について ボルボのオニキスブラックメタリック717ですが、 缶のスプ 1 2022/09/25 21:57
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- 中古車 マツダの CX— のシリーズ 3.とか8とか 有りますが 形とか 機能 燃費で言うと どの車種が よ 4 2022/06/10 06:56
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのプラスチック・カバーの表面に車のボディーに塗ったコーテイングを拭き取る方法を教えてくだ 3 2022/05/01 13:31
- その他(IT・Webサービス) この英文フォントに似た、無料のフォントを探してるんですがフォントの種類あり過ぎて探せません( ; ; 1 2022/08/27 15:43
- お酒・アルコール 初心者におすすめの日本酒! 10 2022/05/19 20:43
- アクション・アドベンチャー 映画 キアヌリーブスの「スピード」 1 2022/12/24 14:04
- SEO ほぼ同一ページを削除すべき? 1 2022/05/04 09:39
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えて頂けませんか 1 2023/03/27 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の傷 直すのにいくらいり...
-
オートバックスでエアロ塗装&取付
-
FRPバンパー塗装の剥げ
-
リアフェンダー板金か交換か?
-
車をポール?みたいなとこに擦っ...
-
車の板金修理ではなく、ドア取...
-
カーコンビにでの傷の修理
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
自動車のドアの枠についている...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
ディーラーにクレームすべきか...
-
電動工具
-
バンパーのクリップが破損。ど...
-
ダイハツのサービスマニュアル...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
日産 y50フーガ後期 タイプSの...
-
業者に預けた車を事故られました。
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
新車の自己都合による納車延期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
追突事故でバンパー交換。色が違う
-
消化器格納箱の破損交換の相場
-
車をポール?みたいなとこに擦っ...
-
車の傷 直すのにいくらいり...
-
強力磁石で車の凹みを直そうと...
-
オートバックスでエアロ塗装&取付
-
FRPバンパー塗装の剥げ
-
修理後の色の違いによるクレーム
-
新車の納車の際に、ディーラー...
-
車の板金修理ではなく、ドア取...
-
ホワイトパール色の塗装について
-
車の修理 板金or交換 どっち...
-
リアフェンダー板金か交換か?
-
ボディー右後部にこすり傷
-
FRP製のパーツの塗装は…
-
目に見えないへこみってあるの...
-
車の線キズについて!
-
良い板金屋は、どう見極めれば...
-
日産セレナ ホワイトパールの傷
-
車の修理費いくらでしょうか?
おすすめ情報