dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

字が下手で困っています。
祝儀、不祝儀袋を書くとき、個人ならまだしも会社を代表して持っていく場合、
字が下手すぎて死にたくなります。

心がこもっていれば下手でも云々・・・と言われますが、
それは個人としての場合であって、やっぱり会社として持っていくとなると
下手にも限度があると思うのです。

私がいる営業所は私1人しかいないので、書くのも持っていくのも私です。
本社や他の営業所は近くても車で3時間、往復6時間かかるので
急な場合は他の人にも頼めません。

「御祝儀」などは元々印刷されているものを買いますが、
社名や代表取締役○○などは自分で書かないといけません。

今まで社長には内緒にしていましたが、
このまま私が書き続けると会社の恥さらしだと思うのです。

プリンターで印刷するのと、このまま私が書き続けるのとではどちらがいいでしょうか?

「字が下手すぎて祝儀袋を持っていけません。」の質問画像

A 回答 (12件中11~12件)

袋だけもらったりするので、私がパソコンで印刷しています。


複数枚で売っていたりもしますので。
    • good
    • 1

私は購入する際に店の店員さんに書いてもらいます



ですので必要な時に必要な分を購入します

大き目の店に行けば1人位上手な人居ますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!