
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
4ストでもないのに2次エアー?
マフラー内部に酸化触媒(キャタライザー)入っているだけだと思います。
アイドリング調整ねじは時計回りに締め込むと・・・回転上がると思います。
プラグ交換されても回転上がる事はあっても下がる事はあるのでしょうか。
エアクリーナー洗浄で吸気抵抗が減ると回転はさがるでしょうか?
メンテナンスは必要ですが
調整よりも問題は10年乗られて最近アイドリングの回転が上がっている事です。
分離潤滑オイル残量見て下さい。残量あればバイク屋さんに見てもらうことです。
No.6
- 回答日時:
メットインタクトでないけど多分同じような作りだと思うから
画像のようにカバー外しアイドリング調整ネジを
マイナスドライバーで時計回りに締めこむ。
数分走行後に行ってください。
ついでなので、エアクリーナーボックスも外し
スポンジなら灯油で洗い、2ストエンジンオイル染み込ませ
余分なオイル絞って装着する。ろ紙タイプやスポンジが
ボロボロになっているときは交換。プラグも寿命なので交換。
そこまでしたら再度アイドリング調整して終わり。
自信が無いなら、すべてバイク屋にしてもらう。
バイク屋に頼んだらインシュレーターもチェックしてもらうと
いいです。

No.5
- 回答日時:
#4さんが詳しいですが、ずぼらな調整は、以下のページのドライバーが差し込まれている部分で調整する。
http://ameblo.jp/whitestyle/entry-10557941066.html
ただ、#3さんが言われている二次エアーの吸い込みの可能性もありますね。
アイドリングが高いだけでなく、最高速度が落ちたなどの症状がある場合は、二次エアー濃厚です。
最悪、エンジンが焼きつきますので、バイク屋で直してもらってください。
No.4
- 回答日時:
まずやること。
現状確認。
エアスクリューの値を知る。
それを記録する。(閉め込んで何回転てとまるか)
元に戻す。(1.5回転がデフォルトのはず、ネットで調べればわかります。)
気持ちフロートチャンバーを掃除する。
組み上げて、エンジンをかける。
アイドルがまだ高いようであれば
スロットルストップスクリューを少し左に回す。
好みの回転数になれば、アクセルを何回かふかしてみて
戻して、エンストしないか確認する。
OKならエアスクリューを半回転ぐらい左右に回して
回転が上がるなら、そこで、止めて、アイドルを調整します。
さらにエアスクリューで回転が上がる位置を探します。
そして、アイドルを調整します。
これを飽きるまでくりかえして、
okなら、エンジンを止めて、
エアスクリューを締めてみて、1.5回転(確認願います)±0.25回転ならok
だめならすべて最初からやりなおす。
というのがホンダ(ケイヒン)のしきたりです。
いい加減あほらしくなってきて、適当にやりますし、
先の方の回答のようなことで、お茶をにごします。
No.3
- 回答日時:
アイドリングの回転数が変わるのは二次エアを吸っている可能性も有ります。
キャブとエンジンを繋いでるインシュレータ(ゴム製)を交換してみても良いかもしれません。
10年位のスパンで考えると消耗品です。
No.2
- 回答日時:
通常は微調整くらいならでキャブレターについているアイドリング調整ねじで調整します。
10年経つと普通ではキャブレターの汚れから回転むらや回転が落ちてきます。
長年使ってアイドリングが高くなる原因はアクセルワイヤーの引っかかりや動きが硬くなる事でのアクセルの戻りが完全でなくなっているかもしれません。
それか、分離潤滑オイルの供給が以前より少なくなっているかもしれないです。
詳しくなければお店で見てもらったほうが良いです。
No.1
- 回答日時:
キャブですか?
キャブなら、キャブレターにそれらしいネジが出てるから、それを少し左に回せばアイドリングが下がる。
その前に、プラグを新品に交換することをまずお勧めする。
たぶん、それでアイドリングは正常に戻る。
急にアイドリングが高くなるなんて普通は無い。なにかしら原因があるのだから、まずそれを突き止めてからの話しです。
解決策を素人判断で探ってると、エンジン壊すよ。
当方業者。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NS-1のアイドリング調整とか
-
ジャイロUPのエンジンがかから...
-
モンキーアフターファイア?
-
アイドリングの調整方法
-
HONDA スーパーカブ50【キャ...
-
SR400のアイドリングが不安定に...
-
プレオのアイドリングが、高い
-
スズキ ベクスターのアイドリ...
-
ヤマハ RZ250 オイルポンプの動...
-
ゼファー750アイドリングが下が...
-
ディオAF18が始動後すぐとまっ...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
車に詳しい方教えてください。 ...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
エンジンルームから出る異音(...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャイロUPのエンジンがかから...
-
アイドリングの調整方法
-
ディオAF18が始動後すぐとまっ...
-
SR400のアイドリングが不安定に...
-
アドレスV100(CE13)のアイドリ...
-
モンキー 遠心クラッチ式 ニ...
-
グラストラッカー キャブ調整
-
HONDA スーパーカブ50【キャ...
-
NS-1の回転数の戻りが悪い
-
20セルシオ後期のアイドリング...
-
レッツ2 不調です。
-
スズキ ベクスターのアイドリ...
-
ケイヒンPWK28 アイドリングで...
-
アイドリングが高すぎる。カワ...
-
ヤマハ RZ250 オイルポンプの動...
-
バイクのエンジンが勝手に止ま...
-
スズキセピアAJ50ZZS アイドリ...
-
燃費向上しますか
-
ヴィヴィオのアイドルアジャス...
-
カタナ400のアイドリング調...
おすすめ情報