
会社のばばあ(奥さん)がブラインドを開けるのがむかつきます。
会社でデスクワークをしています。
わたしの席は太陽の光(日光)が当たってまぶしい席です。
社長にまぶしいのでブラインドをつけてくださいと頼み、3カ月前にやっと付けてもらいました。
毎日ブラインドは下げてます。紫外線が入ってくるのもいやなので。
ですが、会社のばばあが開けます。
開けられる→私がむかついて閉めるの繰り返しです。
毎日腹が立つしストレスがたまります。
退勤時間(6時)になる頃にも(もう周りは暗いのに)ばばあはブラインドを空けます。
夜って普通ブラインドを下げるものですよね?
とりあえずむかつくんですけど、いい対策ありませんかね?;
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私はちょっと違う視点から。
そのばばあは質問者さんのことを嫌っていて、辞めさせようとして嫌がらせをしてるんじゃないでしょうかね。いや、女社会ではそういう嫌がらせはよくある話なので。
対策としては、社内でこれみよがしに帽子をかぶって仕事して、周りからなにやってんの?と聞かれたら、「いやー、せっかくブラインドをつけていただいたんですが、奥さんがしょっちゅう開けてしまわれるのでまぶしくて仕事にならないんですよー」とこれみよがしに聞こえるような声でいうという手もあります。
No.6
- 回答日時:
回りに社員がいるからこそ言うべき。
極端な話、まぶしい事であなたの業務効率は落ちます。
会社としては、相談をちゃんと受けていなければ、
単なる業務効率の悪い社員。
業務効率の悪い社員いらないんで、リストラされても仕方ないですよね?
業務に支障が出ているのに、それさえハッキリと言えないなら、
私が経営者なら、仕事に対してやる気がないのかと思います。
実際のところはわかりませんが、
ただイライラしているだけで、結果が出ていません。
仕事は結果だと思うので、仕事に対する取り組み方として、
回りに他の人がいるからとか、甘すぎると思いました。
回りに他の人がいるからというなら、
話したい相手に、ちょっと話があるので時間を取ってもらえませんか?と、言うとか。
言い訳ばかりで自分自身の改善の努力が感じられない。
という風に言われると、イライラするかもしれませんが、
行動を起こすことで、あなたは成長するでしょうし、
結果的にもあなたのためにもなります。
No.5
- 回答日時:
ババアもイライラしているでしょう。
お互い相手がストレス源。PTSDでどちらが早く倒れるか、共倒れするか車内で賭けられているかも。ババアといえど社長の嫁は偉いんです。日本では。ババアは頑固です。自分が常に正しいと思い込んでいます。近所のババアどもは皆知性に乏しく決めこみ思い込みが強く我儘で頑固です。まともなのはチラホラ。こんなババアどもに改善を求めるのは無駄な努力というものです。死ぬのを待つかあなたがサングラスかけるかどちらかでしょう。それとも退職しますか。
No.4
- 回答日時:
はっきりと言ったらいいと思いますよ。
『まぶしくて、業務に支障がでるので、申し訳ないのですが、ブラインドを閉めたままにしておいてもらえますか?』って。
他の社員の目なんて、気になさらずに^^
ばばあ(笑)
私も質問者様より1つ年下ですが、この年で子供産んだからすでにおばちゃん言われてるけど、いつかは息子にババア言われるんだろなあ…
というか、20過ぎたらばばあって思うのは私だけかな…
質問者様も、いつかばばあって言われる時がすぐにきますから、心の準備をしておきましょうね。
No.3
- 回答日時:
言葉で伝えろの一言しか回答が思いつかない。
大して話し合いもせずばばあばばあって。
俺も人のこと言えるような言葉遣いじゃないけどさ。
ストレスが溜まるほどむかついてるなら話せよ。
あなたもばばあになるんだぜ?
No.1
- 回答日時:
はっきり言う。
正論で叩きのめす。
好き嫌いでものを言うのはどうかと思いますが、
業務に支障がでているわけだから、
ハッキリと、
ブランドを開けると光がディスプレイに反射して業務に支障が出るので止めてください。
まずはこれだけでいいでしょう。
会社は結婚できないんで
会社の奥さんというのは意味がわかりません。
社長なら結婚できるので奥さんがいてもいいです。
社長の奥さんなら、注意して改善されない場合、社長も状況はわかっているでしょうから、
社長に相談したらいいです。
窓からの光が影響することのない席に変えてもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
- その他(恋愛相談) 入社予定のある女性がいますが、その人が会社に来るときだけピンクのワイシャツを着る男性がいます。 その 1 2023/02/07 14:57
- その他(恋愛相談) 入社予定のある女性がいますが、その人が会社に来るときだけピンクのワイシャツを着る男性がいます。 その 2 2023/02/08 06:28
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) どう思いますか? 2 2022/05/16 14:12
- 新卒・第二新卒 仕事が嫌すぎてやめたい 3 2023/08/14 09:59
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、あと何年生きられますか? 1 2023/02/05 23:08
- モテる・モテたい 電車で隣に座っている、 1 2022/04/23 23:22
- その他(社会・学校・職場) 物を壊してしまいました。 8 2022/12/08 14:24
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
ひとり事務員 一般事務職につい...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
祝い袋の書き方
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
バイトのレジで2000円の誤差を...
-
上司の呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報