
仕事で怒られてしまいました…。
スーパーのレジの仕事をしており、いつもお会計の際に、『ポイントカードはお持ちですか?』とお聞きするのですが、たまに忘れてしまいます。
それで、先日、聞き忘れてしまいまして、お客様帰られたのですが、数分後戻られて、『ポイントカード出すの忘れたんだけど、ポイント付けて!』と言われました。
とりあえず、謝罪し、ポイント後付けできないことをお伝えすると、『じゃあなんで、ポイントカード持ってるか聞いてくれなかったんだ!』とお怒りになり、結局副店長に対応してもらいました。
お客様帰られるときに、もう一度謝罪すると、普通に笑顔でありがとうと言ってくださいましたが、副店長に謝りに行くと、だいぶ怒られ、さらに店長と、レジの責任者の方にも報告されてしまい、3人に怒られてしまいました。
3人に怒られてしまったことに怖くなってしまいました…。
新人の時は、普通でしょうか?
それとも、副店長、店長、責任者、に怒られてしまうぐらいのことをしてしまったのでしょうか?
まだ、仕事を始めて一ヵ月ほどで、あまりことの重大さに気づけていません…。
回答お願いします!
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
精神的に疲れますよね。
気にしてしまう気持ち、とてもよくわかります。
でも、そのようなミスは誰でも起こしますし、怒った3人の方も今まで完璧に仕事をこなしてきたわけではないはずです。大切なのは、反省して次に活かす事、そして、可能であればミスをして迷惑かけてしまったお客さんを見かけたら再度先日はすみませんでした、ご迷惑おかけしましたと声をかけてみて下さい。
あなたへの印象、会社への印象もその方にはプラスになり ますよ。
あなたが気にするほど、お客さんはきっと気にしてませんよ。社員に対応してもらってるのですから。
社員のあなたへの対応は会社の規模や社員の性格もありますからなんとも言えませんが、長い人生からみたらポイントカードのミスなんてちっぽけですよ。
No.18
- 回答日時:
ちゃんと聞きましょう…
質問者様の、あーうっかり、のせいで、お客様が損したんですよ。
新人はこういうことがあるから客にとってはキツイな。
質問者様がレジ担当のとき、ポイントカードを御提示ください!とでっかく目立つように書いた自主制作のポスターを貼られてみてはどうですか?
それから、ポイントカードを持っていたら御提示くださいと客に言うことも無論お忘れなく。
No.16
- 回答日時:
そのお客様はポイントを大事に貯めて使うのを楽しみにしてる人なんですね。
自分も貯めてるつもりでお客様に声かけすると忘れないかも。
新人のうちは誰もがたくさん怒られます。だって慣れないから仕方がない。
恐くて悲しくなる時もあります。だけど、あなたが出来るようになったらみんななにも言わないようになりますよ。
普段できてるなら
気をつければこれから大丈夫。自信を持って!
No.15
- 回答日時:
そんなに怒らなくてもいいと思います。
ポイントカード持ってない客もいるし、
ホントにポイント付けて欲しいなら出すでしょう。
ポイントを後付けできないなんて、システム?もどうかと思います。
怒るより、言い忘れた時の対処方法や、忘れない教育の方が大事な気がします。
貴方は、悪くないです。それが出来ない店長さん方がいけないです。
No.14
- 回答日時:
そんなに怒る内容ではないですよね。
たぶん、自分がクレームの対応させられて腹たったんでしょう。虫の居所が悪かったのかも。
ポイント付け忘れる時もあります!
それに3人に報告するようなそんな重大なことなんでしょうかね?注意の仕方もありますよね。
質問者さんは自発的に謝りにいったし、気にすることないですよ!
私はポイント後付できないんですってゆって、納得してもらえなかったら上に確認しますね!すみません、といって確認してポイントつけます。
もしくはそのまま後付けしてます。
ほんとはダメですが…クレームきたらそっちの対応する方が…って感じで暗黙の了解になっているので…
質問者さんは今度もし同じことがあったらとりあえず謝ってポイント付けれるか上に確認します!としたら大丈夫です!レジの分かるところにポイント!とメモ貼るのもいいですよ!
No.13
- 回答日時:
よく 「ホウ・レン・ソウ」って言われるんだが
報告・連絡・相談 は トラブルを防ぐのにとても効果的なんだ。
今回のケースなら 一人のお客さんに 他のお客さんより損をさせるわけだから その人にとっては大事だ。
これを「店の決まりなんです すみません」では 「ちょっと待てやゴラァ!」となるのは まあ当然。
「この商品にはポイントつかないんです」とかなら 「まあみんなそうなら仕方がないか」と諦めるのだが 貴方のせいで自分だけ損をするんじゃ納得できまい。
すぐ上役に報告して 上役は責任者に連絡 そして相談 という流れは必要だったのだ。
それを出来なかったのは 組織運営としては間違えたこと以上に問題。
だから自分たちも確認する意味もあって 3人も合わせて怒ったのだよ。
とはいえ この「ちょっとうっかり」という油断は 同じ失敗の中でも一番良くない失敗だ。
交差点で「ちょっとうっかり」よそ見をして子供をはねる。
ストーブを「ちょっとうっかり」して点けっぱなして火事を起こす。
会社の重要ファイルを「ちょっとうっかり」してメールで送る。
ほら あっというまに見の破滅だ。
だからこの「油断」は 一番の敵なんだ。
日常で いつでも横にいて 隙きを伺い 貴方を飲み込もうとしているヤツ。
正に「油断大敵」 ゆめゆめ侮るなかれ。
No.12
- 回答日時:
店長としては店のトラブルは基本的に全て把握する必要がありますので、
報告がなされた事自体は普通のことです。
まあ3人に叱られたのはショックでしょうけれど、
新人だからこそ必要なことでもあります。(しっかり叱っておけば繰り返さなくなる)
スーパーにとってのお客様は、その1回のお買い物だけの存在ではありません。
ポイントカードを貯めてるということは、常連のお客様ですから、
継続的に来ていただいているわけです。
10回、100回、1000回とお買い物されるのですから、その総額は大きくなるわけです。
たった1回、しかもポイントですからせいぜい10円分とか20円分とかでしょうけど、
それが原因でライバル店に行かれてしまったら大損というわけですね。
とはいえ、新人のうちは、というかある程度経験を積んだってミスはします。
そうやって叱られて、反省して成長すればそれでいい。
店長までが怒る理由もちょっとわかります。
ミスそのものというより、その後の対応がまずかったですから。
それは経験の問題というより、客商売をする上での姿勢の話ですから、
しっかり叱っておこうと思う上長の気持ちはよく分かります。
まあ、ちゃんと反省してるのなら、
あとはそれほど気にしなくていいですけどね。
明日からまた元気に働いてくださいな。
No.10
- 回答日時:
よくある事なのでミス自体は気にしなくていいと思いますが、気にした方がいいのは対応力でしょうね。
あなたの態度が良くなかったのでクレームに発展してしまったので、1人で対応できないと思った時は素直に近くの先輩に声をかけるか、だれか呼んだ方がいいと思います。
個人的に疑問なのですが、その場か、もしくはサービスカウンターで返品と再精算の手続きはできないのでしょうか。
今回に関してはあなたのミス以外の何でもないので、丁重に深謝し、ポイントをつける方法を考えた方が良かったと思います。
案内をしなかったのにポイント不可としたのが判断としてアウトだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
昨日コンビニのバイトでお客さんに怒られました。
その他(社会・学校・職場)
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげてきた客に恐怖しました。トラウマです。こういう経験ってありますか?
アルバイト・パート
-
-
4
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
5
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
6
ポイントカードはお持ちですか?と聞かれ、無いというと「失礼しました」と謝る店員さん
その他(買い物・ショッピング)
-
7
コンビニ店員って何でアホな人が多いの? ポイントカードをいらないと先に言って 店員がわかりましたーっ
スーパー・コンビニ
-
8
スーパーレジ人前で怒鳴る理不尽な客
大人・中高年
-
9
バイトでお客様を激怒させてしまいました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
店員レジ操作ミスによるポイント損失~許容範囲は?
【※閲覧専用】アンケート
-
11
バイト先の大失敗、どうすべきか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
スーパーのレジで働き始めて1ヶ月です。 いつも何かミスをしてしまいます。 いつものミスはすぐ対処でき
会社・職場
-
13
接客業を続ける自信がなくなりました…
知人・隣人
-
14
スーパーのレジで不愉快な思いをしました。どう思いますか?
いじめ・人間関係
-
15
バイト中、お客様に怒られました。
大人・中高年
-
16
押されなかったポイントカードについてクレーム
その他(家事・生活情報)
-
17
レジでお客さんを怒らせたことある人いますか? その時どんな風に怒った感じを出されましたか? またお客
【※閲覧専用】アンケート
-
18
バイトでミスを連発。次の出勤が怖いです・・・
会社・職場
-
19
質問です。私は接客業しています。今日レジでお客様に「ポイントカードはお待ちでしょうか?」と聞きました
営業・販売・サービス
-
20
割引されてないΣ(-Д-)って気づいた時
【※閲覧専用】アンケート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パートを体調不良で休むことが...
-
5
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
6
取引先の営業を担当変更させたい。
-
7
初出勤に社長に怒られる
-
8
会社に配達された、個人宛の郵...
-
9
昨日バイト先で大きなミスをし...
-
10
面接の合否連絡の期日を守らな...
-
11
建築会社で一人事務をされてる方!
-
12
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
13
全く仕事ができない人いますか?
-
14
入社したばかりで既にイジメ?
-
15
との(という)ことでした、と...
-
16
提出物を言っても全く出してく...
-
17
祝い袋の書き方
-
18
不在を電話で伝える際の敬語
-
19
主人の上司(社長)に妻からの...
-
20
「~に欠ける」と「~が欠ける...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter