dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人がすごく憤慨していたのですが、私はどうも同意できない理由だったのでみなさんにお聞きします。

先日個人エステに行ったようで、友人は11月から会員として毎月通っているらしいです。
会計時にあるスタッフに「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれ、友人は
「前回渡されたっけ?」と思い一応かばんや財布を探してみたのですが
やはりなかったようなので持っていない旨をスタッフに伝えたそうです。
すると「では今日からお作りしますね」と言われ、
新しいカードを持ってきて、カードの説明をしたそうです。
内容は
・トリートメント代3,000円につき1ポイント貯まる
・30ポイント貯まると10,000円のエステ券になる だそうです。

友人は「このポイントカードはいつからあるのか」聞いたそうなんですが
(前からお店には非会員メニューをしに行ってたのですが、前は無かったのを知ってたため)
スタッフ曰く、
去年の11月末から導入した、だそうです。

ここからが私は理解できないのですが
友人は
「12月に行ったときは渡されなかったけどトリートメントしたからポイントつけて」
と言ったそうです。
理由は、
客に渡すべきものを渡さなかった店側のミスなんだからそのミス分がつかないのはおかしい
というものでした。

(まぁわからなくもないような・・・;)
そしたらスタッフが
「申し訳ありません。お渡しした日からの加算となるんです。よろしければその時の領収書など拝見させていただけませんか?」
と言ったので、腹が立ち(?)上の人に確認してもらって前回分の点をつけてもらったそうです。

これまた友人曰く
小さい店なのに会員のことを把握してないのはどうゆうことか
自分は実際先月来てるし、領収書は店側も控えがあるはずなんだから確認にいけばいいのに、そんな行動も起こさなかったスタッフにいらついた
らしいです・・・。

結果的にポイント2回分もらって「勝った!」とか言ってましたけど
これって友人の言う通り、店側の対応が悪かったのでしょうか?
私はそんな気はしないのですが・・・。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (4件)

これは店員のミスと言うよりも、システムに慣れていなかった事が


最大の理由でしょうね。
ポイント会員制度にしてから約2カ月が経過していますが、最初の
頃は店員でもポイント会員制は初めてですから、言い忘れる事もあ
ったはずです。2か月が経過しましたから、ようやく店員も慣れて
来たから「ポイントカードはお持ちですか?」と聞けるようになっ
たはずです。誰も慣れない時は言葉さえ忘れてしまう事もあります
ので、確かに伝え忘れは店員のミスでしたが、これは仕方がないと
言うしかありません。

今回は店員より上の方に苦情を伝え、上の方の配慮でポイントを押
して貰えましたが、基本的にはポイント会員カードを提示しないと
ポイントは押して貰えません。ただし領収書があれば次回に押して
貰えますが、領収書が無いと絶対に押して貰えません。

友人の方は個人エステに行かれて何回目でしょうか。たぶん店員の
上司の方は友人の方の顔は覚えていないはずです。今回は問題を大
きくさせたくないから、上司の方の一存でポイントを押されたのだ
ろうと思います。小さかろうが大きかろうが、2回程度来店した位
では客の顔は絶対に覚えられませんよ。それは無理な話ですよ。
2回程度では常連客とは言えません。領収書には名前しか書かかれ
ていませんから、名前と顔を一度に覚えるのは無理な話です。

今では友人の方の顔と名前は覚えられているはずです。
今回の事でクレーマーとして個人エステでは覚えられているように
思えます。ブラックリストには載せて無いはずですが、クレーマー
として「この人には注意して対応ししなさいとエステ側では店員に
申し渡しているかも知れません。

この程度の事で「勝ったー」と言う人は大物ではなさそうですね。
    • good
    • 0

私も店側の対応が悪いとは思いませんね。



それに「勝った!」とか言っている時点で、イチャモンでしかないと感じます。
私自身も、お店などにクレームを入れる場合もないわけではありませんが、終わった後に『勝った』などの充足感(?)は感じません。
あくまで『主張が通って当然』でしかないので。
※そう考えるほど、相手がおかしいと言える場合でもないとクレームなんて入れませんので。

個人的には充足感を感じるって事は、イチャモンを通したという自覚(無意識の自覚含む)があるって事だと感じます。
    • good
    • 0

勝ち負けゲームじゃあるまいし…



見た目だけ美しく飾っても、心が荒んでいれば誰にも相手にされなくなりますよ。


クレーマーからモンスターに変わりません様にお祈りします…
併せて【心のエステ】に通われる事をお勧めします。
とそのお方にお伝え下さい。
    • good
    • 0

>スタッフ曰く、去年の11月末から導入した、だそうです。


>「12月に行ったときは渡されなかったけどトリートメントしたからポイントつけて」

どちらも事実なら、12月に対応した店員のミスでしょうね。
それにしてもそんな嫌な店で30ポイントたまるまで通い続けることのほうが辛抱強く続きますかね?
(30回9万円払ってやっとこさ1万円分バック---トリートメントって月に何回ぐらい行くんですか?)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています