
先日引越しをしまして、ネットの契約を
フレッツ光プレミアムから
フレッツ光ネクストに変更しました。
すると、今まで問題なく接続出来ていた無線LANに接続出来なくなり、困っています。
特に設定等弄った点はないのですが…
(PCでネクストの初期設定はしました)
○環境
OS:vista
接続機器:iPhone,iPad,PS3,PC
使用無線LANルータ:AtermW8150N
ルータ設定:APモード
○状態
有線でCTU⇔PCは接続可
無線に変えると、ローカルのみでネット接続出来ず
iPhone等とルータは接続できているようなので、問題はCTU⇔ルータだとおもうのですが…
どうかお助けください。
宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先程伝え忘れましたが、NEC無線ルーターのAPモード設定は、光電話ルーターの方へPPPOE認証設定が投入されている事が条件ですので、先に光NEXT用の光電話ルーターにPPPOE認証が投入され、直接LANケーブル接続でインターネット接続可能である条件となります。
No.3
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、CTUに直接LANケーブル接続で可能という事で、CTUの方にPPPOE認証接続設定が投入されていると推察されます。
よって、NEC無線ルーターを初期値にリセットし、NEC背面切替でAPモードへ変更して無線LAN設定をやり直す形式になるかと存じます。APモードに変更し、無線ルーターと光電話ルーター同士のLAN端子結線しすると、恐らく「http://192.168.0.245」若しくは「http://192.168.1.245」で無線ルーターの設定画面が表示される筈ですので、NEC無線ルーター自身のIPは基点ルーターから動的変更(DHCP変更)モードになっている点を確認し、任意で固定IP設定(光電話ルーターに併せ変更→光電話ルーターが192.168.0.1ですと192.168.0.254、光電話ルーターが192.168.1.1ですと192.168.1.254等)に設定確認、無線LAN設定(ESS-IDや暗号化キー)の確認・確認しました暗号化キーで無線LAN接続認証させます。
No.2
- 回答日時:
ルーターモードにしたら、プロバイダの接続IDとパスワードをルーターに設定します。
(PPPoEルータモードの接続先設定)
http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr815 …
基本設定→接続先設定→PPPoEルータモードの接続先設定
頂いたアドバイスを元に一から設定をやり直しました。
結果、すべての機器に接続出来ました。
お世話になりました、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
CTUってものが提供されていたのは、光プレミアムって回線のみ特殊なためにCTUが提供されていました
ハイパーファミリー、光ネクスト、光ネクストハイスピードなどは、CTUはありません
ONUもしくは、ONU一体型のルータが提供されています
IP電話を契約されていなければルータは提供されません。
よって無線LANルータをルータとして利用するしかありません
IP電話を契約されているなら、ルータタイプになりますので、そちらにネットの接続設定を行って下さい。
ご指摘頂いた通り、NTTより支給されていたのはONUのようです。
またIP電話の契約はしておりませんので、ルータ一体型ではないと思われます。
te2kun様の仰る様に、無線LANルータをルータとして利用するため、
ルータの使用モードをAPからRTに変更し、試してみましたが状況は変わりませんでした。
プレミアムからネクストに変更することで、何か特別な設定が必要になるということでしょうか。
見当違いのことを申し上げているかも知れませんが、知恵をお貸し下さい。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デフォルトゲートウェイがない...
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
CATV回線について
-
CentOS5.7で自宅サーバ公開につ...
-
wi-fi が急に繋がらなくなりま...
-
自宅でwifi接続ができません。...
-
ネットワーク上の別のシステム...
-
RV-S340NEでWiFi
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
プライベートIPのひとつを無線L...
-
別メーカのルーターとアクセス...
-
ネットワーク関係に強い方 ア...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
ルーターのリセット
-
LANセグメント分け
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
モジュラージャックが遠くて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
LANセグメント分け
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
RV-S340NEでWiFi
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
DNS設定
-
LinuxのUbuntuでインタネットが...
-
PC-9821のLAN接続+インターネッ...
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
フレッツ光の移転後ネットが繋...
-
無線LANって何台のパソコン...
-
Woooの通信設定(サーバーが動...
-
VAIOノートパソコン
-
ルータの再起動について
おすすめ情報