
itext-1.3.jarからitextpdf-5.4.0.jarにjavaのプログラムを
移行していますが、日本語が表示出来なくエラーになります。
解決策をお教えください。
インタネットで調べて、
iText(PDFライブラリ)の新しいバージョンで日本語がトラブル件で
iTextAsian.jarを解凍、comフォルダの下にあるlowagieフォルダを
itextpdfにリネーム、iTextAsian.jarの再圧縮
してみましたが解決出来ません
下記にソースコードが有ります
import java.io.IOException;
import javax.servlet.ServletException;
import javax.servlet.ServletOutputStream;
import javax.servlet.http.HttpServlet;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;
//日本語
//iTextAsian.jar
//iTextAsianCmaps.jar
//itextpdf-5.4.0.jar エラーになる
//import com.itextpdf.text.Document;
//import com.itextpdf.text.DocumentException;
//import com.itextpdf.text.Font;
//import com.itextpdf.text.PageSize;
//import com.itextpdf.text.Paragraph;
//import com.itextpdf.text.pdf.BaseFont;
//import com.itextpdf.text.pdf.PdfWriter;
//itext-1.3.jar OK
import com.lowagie.text.Document;
import com.lowagie.text.DocumentException;
import com.lowagie.text.Font;
import com.lowagie.text.PageSize;
import com.lowagie.text.Paragraph;
import com.lowagie.text.pdf.BaseFont;
import com.lowagie.text.pdf.PdfWriter;
import java.io.ByteArrayOutputStream;
public class test12 extends HttpServlet {
private static final long serialVersionUID = 1L;
public test() {
super();
}
public static void samplepdf(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException
{
ByteArrayOutputStream buffer = new ByteArrayOutputStream();
Document document = new Document(PageSize.A4);
PdfWriter pdfwriter = null;
try {
pdfwriter = PdfWriter.getInstance(document, buffer);
} catch (DocumentException e) {
// TODO 自動生成された catch ブロック
e.printStackTrace();
}
document.open();
BaseFont bf = null;
try {
bf = BaseFont.createFont("HeiseiKakuGo-W5","UniJIS-UCS2-H",BaseFont.EMBEDDED);
Font font = new Font(bf, 12);
document.add(new Paragraph("ABCD漢字",font));
} catch (DocumentException e) {
// TODO 自動生成された catch ブロック
e.printStackTrace();
}
document.close();
response.setContentType("application/pdf");
response.setContentLength(buffer.size());
ServletOutputStream output = response.getOutputStream();
output.write(buffer.toByteArray());
output.close();
}
protected void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {
samplepdf(request,response);
}
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本語でエラーが起きているのですか?
パッと見た感じ、パッケージ構造が変わりフルクラス名に変更が必要になったということだと思いますが。
移行対象のJavaアプリがClassNotFoundをはいているんじゃないですか?
1.配布されているJarのパッケージ構造を変えるのは悪手です。あなたがパッケージの構造を管理しないといけなくなります。
2.1より、あなたが移行するJavaのプログラムの方でimport文を修正しましょう。
3.移行するJavaのプログラムの修正方法がわからないなら、手を出すべきではありません。
staticを使用したServletなんて、久々に見ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google ColabでGoogleドライブのサブフォルダにファイルを生成する方法 1 2022/10/31 17:37
- オープンソース Flaskでサーバー立ち上げに関して 1 2023/08/12 21:02
- Ruby 【JAVA】数字をひし形に出力するプログラムについて 2 2022/07/11 23:32
- 計算機科学 Pythonに関する質問です。 1 2022/12/04 10:55
- その他(プログラミング・Web制作) ボールの動きがスムーズに動いてかつ目盛り線描画を維持するためには 4 2023/05/31 10:01
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのWebスクレイピングでfind_allだとurlがNoneに 4 2022/04/17 18:21
- その他(プログラミング・Web制作) tkinterのimport文の書き方 2 2022/10/14 21:17
- 工学 Pythonの3次元描画に関する質問です 3 2022/12/07 20:07
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eclipseに記述したjavaファイル...
-
干支の計算で。。。
-
「1」などの数字を「January」...
-
javaの課題でコンパイルエラー...
-
setAttribute(String, int)は適...
-
アプレットの動作テストができない
-
<forEach> 内で供給された "ite...
-
main()メソッドが無いコード
-
何故かNoFoundClassExceptionに...
-
画像の位置指定の数字を変えて...
-
SampleCanvasのシンボルが見つ...
-
地図/位置情報/GPSを使うAndroi...
-
ParserDelegator.parse(Unknown...
-
Timer schedule
-
どうしてもプログラムが動いて...
-
SWINGでアプレット使えますか?
-
サンプルプログラムでコンパイ...
-
Java Applet での虫食い算での質問
-
Selenium IDEでexportしたコー...
-
「例外 *** は対応する try 文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eclipseに記述したjavaファイル...
-
「例外 *** は対応する try 文...
-
<forEach> 内で供給された "ite...
-
干支の計算で。。。
-
importするには java.io.*; imp...
-
Javaを使ってデジタル時計を作...
-
シャットダウンフックが呼ばれない
-
setAttribute(String, int)は適...
-
Selenium IDEでexportしたコー...
-
JAVA 乱数で同じ数字を出さな...
-
文字列を数式に
-
Java での グローバルIP取得
-
importとextendsの用い方の違い...
-
文字サイズが可変のラベル
-
ColabでのPytorchのエラー
-
Swingなしで画像ファイルロード
-
ActionForm form にnullが入っ...
-
GridBagLayoutについての質問
-
ファイル名を動的に生成したい
-
Xercesを使ったjavaでのXML解析
おすすめ情報