dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

膝を伸ばしきって歩く人に限って膝痛を引き起こすことが多いらしく私もその一人です。
その対策として腰を落として歩くと筋肉がついて膝痛がなくなると書いてありました、試しに実践してみると膝痛は確かに減ったのですが、態度の悪い歩き方に感じてしまうのですが、これは自意識過剰でしょうか?

A 回答 (2件)

質問主様が歩いているのはアシモ歩きのことでしょうか。


もしそうなら、膝、腰に悪いです。筋力も太ももの後ろにばかりついて前の筋肉が鍛えられません。
腰を前に出して歩くと良いと言われています。
私は膝と腰が悪いですが、いろんな歩き方、スクワットなどをリハビリでするが、ほとんどNGを出されます。
筋肉が付いていないので、一番つらい歩き方がOKをもらえます。
楽に出来るのは後ろの筋肉を使っているから駄目だと言われます。

お坊さんなんかも膝を曲げて動きますが、辛いそうです。
    • good
    • 0

腰を落としてというより、腰、ひざ、足首の力を抜いて歩くということですよ。

この回答への補足

力を抜くってどうすれば良いですか?

補足日時:2013/03/02 15:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!