dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今サーバの移行を任されていて、移行先のWEBサーバとDBサーバのスペックを選ばないといけないのですが、サーバを選定する基準みたいなものはあるのでしょうか。

サービスのPV数とか、UU数だけで判断出来るものなのでしょうか。
特にDBサーバのスペックの選び方が全くわかりません。

サーバスペックを選ぶための数値についてご教示していただけると幸いです。

A 回答 (3件)

もう回答が出てるからあれだけど、本当にピンキリ。


予算等の制限が無ければ現状の最高スペックで準備すれば今後も数年は安泰。

予算は相応っていうのであれば、専門業者にお願いするしかない。
数社から見積もり取ると良いよ。
    • good
    • 1

無いというのが正解です。

動かすシステムで全然違いますから。そのシステムがどのように書かれているかはSI業者しか分かりません。つまり動かすシステムを作成した会社に聞くしかありません。
一般的にはOSがWindowsだとメモリは多い方がよい。さらにIISだともっとメモリが必要。LINUXでWebLogicなら少なくてもよい。でもWebLogicを選ぶシステムはたいていDBはOracle。そうするとDBサーバーはSQLServerより多めにメモリとHDDが必要。
使うソフトだけでもこれだけ違いパターンも違います。さらにシステムがトランザクションを多く使うならその言語。JAVA系ならWebサーバー側にメモリが必要。.Net系ならDBサーバー側にハイスペックマシンが必要。SQLでストアドを多用するならDB側でメモリが必要CPUも多めに必要。でもCPUを多くするとOracelだとライセンスが発生し割高。フリーのDBだとサポート出来ない可能性もあり。
このようにシステム依存度がかなり高くこれを見積もるのがSEの大事な仕事なのです。つまり勝手におおよそで選んではダメという事になります。やけどするよ。
    • good
    • 0

移行元のスペックと移行先のスペックを比較すればいいんじゃないの?


サーバの選定基準なんて、お客さん(あるいは自社サービスなら上司)の要望次第じゃない?

普通に考えて、移行元(時代遅れ)より移行先(最新)の方がスペックは良いはずだから、どこまで高スペックが許されるかじゃないですかね?

極論を言えば、選定する基準は「予算」でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!