
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
歩行者はありませんが、下記をご紹介します。
http://www.gaiji.info/
フォントの配布>フォントのダウンロード
絵文字&記号フォント
Public_Information_Symbols_Font.zip
ダウンロードして、解凍、インストール
WebdingsやWingdingsのような絵文字フォントです。
アルファベットなどのキーに絵文字が割り当ててあります。
他人に配付する場合は、Wordなどの文書データのままではなく、自分のPCで印刷したものか、PDF化したものを渡してください。

No.1
- 回答日時:
画像(jpg,gifなど)ではダメなんですか?
外字登録する事で可能になりますが、他のPCで表示するためには、外字登録した外字フォントファイルを
他のPCにも入れる必要があります。
画像ならワード、エクセルに埋め込みできますので、上記のような手順が不要になります。
それと、カテゴリー違いだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで呼び出せない漢字ですが
-
今は使われていないネへんに豊...
-
拡張子が"fon"ファイルをxpで読...
-
cidと言う拡張子
-
フォントの追加について
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
GoToAssist
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
「フォルダは空です」と表示さ...
-
MSN Explorer
-
システムの復元のファイルの保...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ内の自動配置を無効に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高橋→異体字
-
パソコンで呼び出せない漢字ですが
-
今は使われていないネへんに豊...
-
windows10のフォントがコピーで...
-
添付で送られてくるPDFファイル...
-
cidと言う拡張子
-
名簿作成中で苗字の漢字がわか...
-
拡張子が"fon"ファイルをxpで読...
-
OpenTypeフォントの拡張子って?
-
ZIPファイルで圧縮したファイル...
-
OS9で使用していたPostScript T...
-
アクロバット
-
筆まめのフォント
-
WINDOWSインストーラの文字化け
-
変体かなを使いたい
-
PDF上での機種依存文字
-
発音記号をきちんとwordにコピ...
-
フォントの名前
-
特殊絵文字の記入について
-
ワードで「丸で囲んだ数字」で...
おすすめ情報