電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電子ピアノ(白)を購入するにあたって迷っています。

YAMAHA P-105WH
カシオ PX-150WE

音質が良く、持ち運びの際にも、ペダル使用できる物が希望です。
他にもお勧めの物がございましたら、教えて下さい。

また、
YAMAHA YDP-S51WH と
YAMAHA P-105WH との違いは、
スタンドからの取り外しが出来る他に、大きな違いは何でしょうか?
ピアノ歴10年ほどです。
電子ピアノについて無知ですので、知識をお貸しください。

お勧めの理由も合わせて、教えていただけると大変助かります。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

[ 追答 ]



 まずYAMAHA製品ですが、YAMAHA製の電子ピアノで3本ペダルユニットが搭載されているのは、把握している限りですとClavinova CVPシリーズ、Clavinova CLPシリーズ、MODUS、ARIUS、CP1のみだったと思います(CP1は別売)。このうち、スタンドから取り外し持ち運びが可能となっているのは、CP1(定価約JPY 500,000)のみとなっています。P-105くらいの価格帯ですと、3本ペダルユニットを使いたい場合は他社製品をお探しになる必要があると思います。


 3本ペダルユニットは、例えばYAMAHA Clavinovaのように本体からスタンドまで一体型になっている物を除けば、大抵別売で本体にケーブルで接続します。持ち運びの際はバラして持ち運ぶことも可能ですし、1個タイプの物を別途購入して持ち運んでもOKです。1個タイプの物も3本ペダルユニットも、YAMAHAの場合基本別売ですが、ヤマハミュージックグループなんかで頻繁に買い物をしていて店員さんと顔見知りの場合は、大抵サービスしてもらえます。ただ、P-105は価格が安いので、無理かもしれません。

 ペダルが別売というのは、ペダルにもラインナップが何種類かあって、用途に合わせて選べるようになっています。YAMAHAの場合ですと、3種類です。

 FC5 … ON / OFFスイッチのような物(JPY 1,575)
 FC4 … サステインペダル(ハーフペダル非対応)(JPY 3,150)
 FC3 … サステインペダル(ハーフペダル対応)(JPY 5,250)

 こちらもケーブルで本体に接続するため、バラして持ち運ぶことができます。

 1個タイプのものは、激しくどころか普通に踏んだだけで動きます。特に後方向に滑っていきます。ただ、工夫次第でなんとでもなると思います。私もヤマハのCPシリーズとFC3を使っていますが、設置している場所が壁際なので、壁とフットペダルの間に小さな箱を噛まして動かないようにしています。ほかにも地震対策コーナーなんかで滑り止めマットを買ってきたりとか、工夫はいくらでもできると思います。


 確認資料
ヤマハ フットスイッチ製品ページ
http://jp.yamaha.com/products/music-production/a …
    • good
    • 0

[ 追加補足 ]



 すみません。YAMAHA P-105の場合、LP-5Aという3本ペダルユニットが出ていますね。
こちらもハーフペダルは対応していますが、別売の専用スタンドに増設するタイプのようです。ですので、持ち運びの際は、スタンドごと持ち運ぶ必要があるという解釈でよいと思います。
    • good
    • 0

セミプロで制作の仕事をしている者です。


YAMAHA製品に詳しい部分がありますので、お答えします。


 まず、YAMAHA P-105WHとCASIO PX-150WEの違いですが、仕様上の大きな違いはありません。持ち運びに関しましても、サイズも数cmの違いですし、重量も数百グラムの違いです。ペダルにかんしましても、両方ともつきます。YAMAHAのP-105はサステインペダルのみですが、CASIOのPX-150は別売の3本ペダルユニットが接続可能なようです。サステインのハーフペダル機能は両方ともついています。(YAMAHA P-105は、別売サステインペダルのモデルによっては、ハーフペダル非対応)
 比較の際の要素としては、鍵盤の弾きやすさと音色の2点だと思います。音色は、YAMAHA P-105は、YAMAHA CF3Sという(開発当時)ヤマハのフルコンサートグランドの最高峰機種だったピアノの音を録音したものです。CASIOはどこのピアノを録音したのか、ちょっとCASIOのスタッフの方とコネがないのでわかりませんが、ただ、おそらくCASIOもYAMAHAやKAWAIあたりのフルコンサートグランドの音を録ってきているでしょうから、音質よりもむしろ鍵盤のタッチのほうが重要になってくるのではないでしょうか。どちらも好みの問題になりますので、実際に店頭デモ機を触って確認されるのがよいかと思います。YAMAHAは実際にピアノを生産していますから、鍵盤のタッチという面でもノウハウはありますし、音色に関しましてもMOTIFシリーズのような大物アーティストから高評価されるシンセサイザーを作っていますから、確かなノウハウはあります。ピアノ歴もおありなようなので、今までYAMAHAのピアノを使っていたならYAMAHAの電子ピアノをお買いになるのがお勧めかもしれません。逆に、カワイやSteinwayなどをお使いでしたら、いちど店頭デモ機を実際に触って、どっちが弾きやすいかを確認されたほうがよいかと思います。



 YAMAHA YDP-S51WHとYAMAHA P-105WHの違いですが、YDPはもともとクラビノーバ(家庭用電子ピアノ)として、Pはコンパクトでスタイリッシュな電子ピアノとして開発された物です。ですから、YDPは持ち運びをすることは考慮されていません。Pシリーズは、オフィシャルサイトではオシャレなスタンドに乗った写真がでていますが、通常はクロス型や4本足型の一般的なスタンドに乗せて使うことが前提になっています。
 音質に大差はありませんが、鍵盤が違います。PシリーズはGHS:グレードハンマースタンダード鍵盤になっていますが、YDPはGH:グレードハンマー鍵盤です。GHのほうがGHSよりも全体的に重たくなっており、弾きごたえがあります。GHやGHSは、高音へいけばいくほど鍵盤が軽く、低音へいけばいくほど鍵盤が重くなる、ピアノ鍵盤を忠実に再現しています。(上述のCASIO PXも、3センサースケーリングハンマーアクションという鍵盤で、ピアノ鍵盤と同様の重量バランスになっています。)


 この価格帯ですと、YAMAHA P-105WHは良い製品だと思います。


調査資料
○ CASIO PX-150WE / 150BK製品ページ
http://casio.jp/emi/products/privia/px150/

○ YAMAHA P-105製品ページ
http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …

○ YAMAHA YDP-S15 - ARIUS製品ページ
http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …

○ 徹底比較!電子ピアノの基礎知識
http://www.shimamura.co.jp/chibanewtown/index.ph …
 //島村楽器が電子ピアノの鍵盤を徹底比較したレビューページ

この回答への補足

とても分かり易い説明を下さり、ありがとうございます。

捕足でまた質問させてください。

説明を拝見し、YAMAHA P-105WH の純正スタンドの3本ペダルセット を購入しようと考えています。

この、純正スタンドの3本ペダルセットを購入した場合ですが、
持ち運びの際には、純正スタンドから取り外し、ペダルは別売にて(1個タイプ)購入しなくてはいけませんか?
それとも、1個タイプのペダルは、本体に付属しているのでしょうか?

また、純正スタンドに1個ペダルが付いた商品もございますが、こちらのタイプだと、そのままペダルも持ち運びに使えるのでしょうか?
1個タイプのペダルは、激しく踏んでしまうと、グラグラと動いてしまいますか??

変な質問ですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2013/03/13 03:12
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!