アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都や東京には有名な美術館や博物館がありますが、最近の美術品はレプリカだとか?本当ですか?

A 回答 (3件)

 なるほどね。

その話か。

 重要文化財はその保存状態により展示が困難なケースがあります。祇園祭りでも山鉾に飾られているタペストリーなども復元修復されているものも多いです。これもレプリカですが、本物同様の手法を使い、再現したもう一つの本物でもあります。
 
 それと展示品が他の展示会などに本物が持って行かれるケースもあります。変わりにレプリカという事もあるかな。

 レプリカでも、手間暇かけて再現しているので、価値はありますよ。正式に依頼したものであれば。

 
 複製品が嫌いというのなら、世の中は複製品だらけでしょう。一点ものは少ないですよね。でも、それにお金を払っているのでは? 

 公式な形で作成されていれば、問題無いと思いますよ。

 精密な複製であれば、万が一オリジナルが失われても、複製品の価値も高まります。

 

この回答への補足

例、私は確かに数年前や今まで何度か知っていながら金閣寺へ行きました。建物ではありますが、現在は50年程前に再建された建物です。

補足日時:2013/03/12 17:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はレプリカであれば表示をしてほしいだけです。レプリカであればわざわざ観に行く機会は減りますね。

お礼日時:2013/03/12 17:37

 レプリカだとレプリカって書いてある。



 有名な彫像などはレプリカもあるが。

 なんとか展などの場合は本物。ミュージアムショップではレプリカも販売されているけど。

 本物は光の当て方、湿度など調整しています。


 というか、最近のというのが私も分からない。どこでレプリカと聞いたのかな?


 レプリカでも視覚障害者向けにさわれる物を作ったりする場合もありますので。本物はさわれないからね。そういった事?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技術面や保存の方法で重要な作品をコピーしているということをテレビ番組等でしてましたので、重要な作品は表舞台にはレプリカを展示し、本物は厳重に保管されている(レプリカ表示有の場合)とおもいました。例、京都の寺では屏風を1億画素でスキャンしてレプリカを創り、おさめられたとか。表示がや触れる彫刻などのためにレプリカを展示するには納得できるが、わざわざ料金払って観にいった作品がレプリカだったら頭にくるので質問しました。業界ではレプリカの場合の表示義務はあるのかな?

お礼日時:2013/03/12 12:22

最近の美術品というくくりがわからない。



美術館でも中にはレプリカもあるかもしれないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複製の技術が進化し続けているため精巧にオリジナルを真似できるようになったと。私たちは基本的には本物か偽者レプリカかはわからないでしょうけど。レプリカを観に美術館や博物館にはわざわざ行きたくないですね。金払っているのだから。せめてレプリカの場合は表示してほしいですね。

お礼日時:2013/03/12 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!