
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
サービス残業が、違法とされるけど働いている人は訴え出れば職を失う。
解雇されるのを覚悟して証拠を固めて訴えれば勝てる。同様に、年俸制で、残業がどれだけ増えようが、残業代を払わないのは、ブラックで違法だけど、訴え出れば職を失う可能性が大。でも、それを覚悟して訴えれば勝てる。
とはいえ、自己マネージメントをしっかりやって、見なし残業分だけやって帰宅していればいいだけともいえますね。
きちんと働いていたが、それで成績評価が下がるなら、自分の能力と年俸がマッチしていないともいえるし、会社が社員を過剰に働かそうとしているともいえる。
その評価に従った年俸で我慢するか、「こんなとこにいられるか!」って転職するしかないってことでしょうね。
いずれにしても、面接時に年俸制の場合、想定した残業時間よりも多い場合どうなるか、確認しておかないとマズイってことみたいですね。
ちなみに、ある会社が年俸制を導入するとき、上記のような残業時間の扱いが問題になり、会社側は、みなし残業よりも、実績が多かった場合は、その分を翌年の年俸に加算し、少なかった場合は、減らすって案を出したようです。社員は、「ほんとうに来年分に加算するのか?」と疑う人も多かったみたいです。ただし、その案がどうなったかを確認する前に、退職してしまったので最終的にどうなったかは不明です。
No.7
- 回答日時:
リクルート系やサイバーエージェント系はぜんぶ年某製ですよ。
あとは大手飲食などもそういうところがあります。
つまり=ブラックじゃありません。
ただ残業代がない=自己マネジメントが重要、と言うことと、
年某分を目標(ノルマ)に乗せてくる企業が多い=キツイ、可能性は結構あります。
そういう場合は面接で
「年某製と言うのは、残業が多いと言うイメージがあります。僕でも大丈夫でしょうか」
と聞けばいいでしょう。
間違っても「残業あんまりしたくないんですけど・・・」ってのは良くないでしょうね。
またそれでも怪しいな、と感じたら
「例えば」を使いましょう。
「例えば僕が毎日2,3時間程度の残業で帰ってもきちんと評価される、と言うこともあり得るんでしょうか?
前職ではそういうスタイルだったんですが」
とか。
暗に「過残業はしねーぞ」と言うわけです。
No.6
- 回答日時:
「見なし残業代」とは,内実,残業時間無制限の代義語としているブラックが多いと言います。
実質12時間労働などもあって,成績主義(能力次第)の成績評価も極めて厳しいとか。
雇用契約で見なし残業が規定されている以上,残業代請求は無効です。
文句言ったら成績評価が下がるだけです。
一流の大企業でもそう言う方向に向かっているとか。
正社員の資格貰うと,一層厳しくなるのだとも言われています。
公務員職場でも非常勤が増え,本採用をちらつかせながら無理な業務を強いられているとも。
公務員でも,超過勤務手当分が予算化されていますから,予算額を超えての支給は原則ありません。
No.5
- 回答日時:
上記にあるように、「年俸制=残業代不要」というのは誤解です。
一定の条件を満たさない限り、年俸とは別に残業代の支払いが必要です。
No.3
- 回答日時:
ピンキリです。
年俸制だから残業出さないとか、年俸制だから管理職と同じ扱いだとかキチガイな会社も多数あるのが事実ですが優良企業も普通にあります。
ちなみに、みなし残機は時間外から○○時まで主に外出している営業社員を管理するのは困難なのでその時間は毎日残業しているものとして給与に含みますって制度なので定める時間が深い場合は貴方がイメージしている残業代は出ないと思います。
逆に言えば残業代を含んだ契約なので、みなし残機でない契約の凡そ1.2倍の給与でないとかなり給与が低いと感じるでしょう。
また、何をもってしてブラックと言っているのかが不明なので返答できる人は居ないと思います。
ちなみに、利益を出せるよう考え、一般社員を管理するのは管理職の仕事です。
だから管理職は給与が高いのでそれすらしない管理職や社長がいる会社な時点でお察しですね。
一般社員が利益を意識するのと利益に責任を持つのは全く意味が違います。
No.2
- 回答日時:
>>この待遇はブラ ックですか?
それだけでは、待遇がブラックとはいえません。普通にあることです。
>>補足残業代はみなし残業としての支給だそうです。
営業がメインのためあまり残業代はきちんとは支給されない可能性が高そうです。
営業メインの場合、外回りも多いでしょうし、直帰なんてのもあると思えるから、きちんと残業時間を把握できないことも多いでしょう。
ただ、きっちりと働いている時間が分かる職種なら、みなし残業をこえた残業時間は、法的には、追加で残業時間を支払う必要がありますし、みなし残業以上の残業をやったという証拠があれば、残業代を勝ち取ることは可能かと思います。なお、残業ゼロでも、みなし残業の場合は、その分残業したことにされます。
また、実際に働いた時間から時給計算して、最低賃金(時給)を切っている場合も、違法とされます。
No.1
- 回答日時:
今も以前からもある給与の支払いの方法です
貴方の能力を年間の営業成績で一括して判断される方法で
別に珍しい算定方法ではありません
今年よければ来年増額
今年悪ければ来年減額
ブラックなどと言うものの考え方自体がブラックです
※注意
給与は成績次第でしょうが 会社が出す給与はタダでは出ません
収入以上の苛酷な業務が待っている事でしょう
貴方出来ますか???????
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 年俸制がしっくりこないです 7 2023/07/14 14:20
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 所得税 こんな節税、税務署や社会労務士から怒られますか? 6 2023/04/22 22:05
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 求人情報・採用情報 選ぶならどっちにしますか?? 7 2023/01/05 02:48
- その他(法律) 「賃金・給料・給与」の違いについて 2 2023/02/25 23:24
- 会社経営 定額給与支払い方 2 2023/04/22 11:34
- 会社・職場 基本給が下がることのデメリットについて 5 2023/02/23 18:58
- 労働相談 定年後の働き方(休みか給与か) 9 2022/12/23 09:07
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
年間休日108日で土日休み、たま...
-
他の曜日と比べて、水曜日が一...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
婚約者の長い残業。心配する気...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
勘繰ってるのでアドバイスをく...
-
退勤時間が過ぎても上司が会議...
-
エクセル勤務表で残業時間を自...
-
仕事って、独身に負担がかかり...
-
固定残業代が30時間分、給料に...
-
副店長になりたくない!上手く...
-
アマゾン市川で働いている方に...
-
技術系公務員って民間企業より...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
昇給率について
-
パートの面接があります。 現在...
-
キーエンス資料送付の停止について
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
婚約者の長い残業。心配する気...
-
勘繰ってるのでアドバイスをく...
-
他の曜日と比べて、水曜日が一...
-
特別体力いらない仕事
-
残業よくしますか?
-
毎日残業ありますか
-
ファナックの社員たちは、夕食...
-
隔週土曜出勤について
-
退勤時間が過ぎても上司が会議...
-
求人で勤務時間が朝9時から夜19...
-
転職で隔週休2日制の会社に内定...
-
アマゾン市川で働いている方に...
-
ツルハドラッグでアルバイトを...
-
「残業代ありきの生活」の中に...
-
郵便局ってこんなに残業あるの?
-
大企業は中小企業に比べて、給...
-
求人票について
-
残業申請について
おすすめ情報