dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメでタイトルのようなことがしたいです。
予算は2万円前後で型落ちのミラーレスか一眼が希望です。

キャノンのeos kiss fやx2が希望にあいそうですがもう少し小さい方が持ち運びを考えるとうれしいです。

機能としてはタイトルのようなことをなんと呼ぶのでしょうか?メーカーは特にこだわりはありませんが、そのような機種やサイトがあれば是非教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

2万円前後では無理ですが、EOS M だと、EOS Utilityで、可能な筈。


うろ覚えですが、安くなら、ミラーレス一眼では有りませんが、2008年ごろまでのキヤノン機のPowerShot GとSシリーズの一部機種では、付属のFile Viewer Utility を使ってのリモートライブビュー撮影が可能だったと記憶。
PowerShot G5 は、所有していたので、出来たのは確かです。

EOS Utilityのインターフェイス
「カメラをPCと接続してPCで確認しながら」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
File Viewer Utilityというものを調べてみました。これはなにか変換に使うソフトのようです。ですがpower shot G5にはRemote Captureなるものが付属してましてこれでできるみたいです。

このソフトはいろいろ対応してますがどれも8年ほど前の機種みたいなので、大きくなってしまいますがeos kissシリーズを選択するか、高くなってしまいますがcanonのミラーレスを検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/14 16:46

撮影した画像だけをPCで確認したいのならEye-Fiを使うという手段もあります。



Eye-Fiなら機種が古くても新しくても関係ありません。

Eye-FiアプリケーションはMac OSにも対応しています。
http://eyefi.co.jp/products/prox2-16gb?postTabs=1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!こんなものがあるんですね!
デジイチを欲しいこともあるので価格と機能を見つつ検討しようと思います。

お礼日時:2013/03/14 23:49

>機能としてはタイトルのようなことをなんと呼ぶのでしょうか?



キヤノンでは、「リモートライブビュー撮影」と呼んでいます。
この機能が可能な条件として、
・カメラにライブビュー撮影機能がある事。(古いデジタル一眼レフは、ライブビュー撮影機能が無かった)
・カメラの通信プロトコルが、MTP(Media Transfer Protocol)または、PTP(Picture Transfer Protocol)である事。
つまり、MTP/PTP接続だと、PC側では、Imaging deviceとして認識するので、PCからカメラの遠隔操作(実際には使用するソフトに依存しますが)が可能なのです。

実際の各社対応は、疎くて分かりませんので、ご自身で調べるか他の方の回答をお待ちください。
ちなみに、各種設定の遠隔操作はできませんが、このような製品も存在します。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問のあとも自分でも調べていまして、カメラマンの間ではテザー撮影ということばで呼ばれているみたいです。

adobeのソフトウェアなどでやるみたいですがcanonかnikonにしか対応してないそうです。ソフトは持ってないのでできればキャノンかニコンについてくるソフトで動く機種を買うというのが得策ということなのでしょうか。

ご紹介いただいた製品はしりませんでした!ですができればもう少し大きな液晶で見たいと思っております。。。

お礼日時:2013/03/14 10:24

こんな感じ?



(キヤノン5Dmk3とタブレット&有料アプリ)
なら新しい機種じゃないと無理かと。。

ただ大きいモニタで確認したいという事なら、
HDMI出力つき(&ライブ機能?)のミラーレスで可能です。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
タブレットは持ってないので、できれば手持ちのmac book airでやりたいです!

モニタも撮る環境においておけないのですが変換とかでmac book airに映せるものなのでしょうか

お礼日時:2013/03/14 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!