重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと思い出したのですが、友達から聞いた話、
年賀状を先輩からもらった時に宛先の記入をみると、友達の下の名前はなく苗字と住所だけ書いてあったそうです。

したの名前を書かなくても苗字だけでも届くんですね。

だとすれば、他にも書かなくても送りたい相手に届く、という
記入内容はあるのでしょうか?
住所の記入は必要ですよね。名前はどうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

 これは配達人の知識と経験も関係します。

郵便局の配達の方は一生懸命届けようとします。だから、結構届くケースも報告されますが、まぁ基本的に不完全だと届かないと思って下さい。

 名字だけでも届きます。

 郵便番号による省略で、市町村名も略すことも可能。ただし、番号間違いなど起こすと、市町村名は違う事がありますが、その後は同じ町名があったりする地域もあります。
 
 同姓同名が同一地域に居る場合でも差出人とか、雰囲気で届けたりするらしい。姫路城だったかな。大木はエリアで同じ住所という地域があり、なおかつ同姓同名もという事も。それで届けますと。

 後は有名な方などは名前だけで届くこともありますし、テレビ局や新聞社で大手ならそれだけでも届きます。

 郵便番号は仕分けするための手段で住所が本来の意味を成す物です。郵便番号が分からない場合は丁寧に住所を書けば、届きますよ。

 お住まいの地域で名前だけの場合でも、同じ名前が無い場合は届けることも。

 普段の取扱の数が多いと、特定の郵便番号を作ってもらえます。郵便番号と番組名で届くのは特定の郵便番号があるからですね。

 他の郵便物に迷惑をかけない、破損しにくいものなら、結構いろいろ配達出来ますよ。有名なのはするめ。 郵便局にあるかな?郵便の木があります。葉っぱをとって、爪などで傷をつけると文字や絵が描けます。昔手紙代わりに使って居たとか。
 鈴虫やカブトムシなども取り扱うのもそういった理由で無事届けられていますね。
    • good
    • 0

昔ラジオの深夜番組でそういう馬鹿なことやっていました


番組名だけ等でも届いたそうです
ようするに有名になれば届くということですね
    • good
    • 0

むちゃくちゃな例



山形県 孫様 でここに届きます
http://t.twicolle.com/no601.html

名前すら ない
    • good
    • 0

郵便番号だけで届く場合もあります。



http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/jigyosyo …
    • good
    • 0

通常は住所があっていれば届きます。

住所が間違っていれば名前では届きません。

うちのような田舎ですと、番地はいらなくて、名前が正確に書かれていれば届きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!