重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りですが、設定項目に存在しない以上無理でしょうか?ファイル共有を必要ない時に外したいので(マシンレスポンスが悪い為)作業環境マネージャを利用しON&OFFさせたのですが、同時にAppleTalkもON&OFFしたいのです。(AppleTalkのON&OFFってセレクターでするしかないですよね?OS:9.2.2)

A 回答 (3件)

作業環境マネージャーをお使いで有れば。


アップルトークの設定で、onとoffを作成します。
これを作業環境マネージャーのメニューで設定
すれば、可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m
設定・・・迂闊でした。
無事解決できました、ほんとうに助かりました。

お礼日時:2004/03/07 21:34

>AppleTalkのON&OFFってセレクターでするしかないですよね?



コンパネの「AppleTlak」でもオンオフできますよ。

編集メニューの「利用者モード」で「詳しい情報も表示」
「オプション」でオンオフできます。

ファイルメニュー「設定」で複数の設定が保存できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「詳しい情報も表示」・・・での設定が出来るのを使わない間すっかり忘れておりました。
ただ、ここからの設定が作業環境マネージャに反映できません、もう少しトライしてみます。

お礼日時:2004/03/07 21:03

Macintoshは仕事で使っていて、


Macが手元にないため記憶でしかありませんが、
AppleTalkはよく使っていたので回答します。

AppleTalkでの設定をしたいのであれば、
左上のアップルメニュー(りんごマーク)の中に
コントロールパネルがあるのでマウスを重ねてください。
さらにメニューが出てきますので、
2番目だったか3番目にAppleTalkというメニューがあるはずです。
それを選択すると、小さな設定画面が出ます。
Ehternetが基本的に選択されていますので、
それをプリンタポートかモデムポートを選択します。
オンオフの選択はありませんが、
プリンタあるいはモデムポートでのみの接続は可能です。
設定の意図がわからないのですが、
LANでつながっている環境で他のマシンからアクセスできないようにしたいのでしょうか。
もしファイルの共有をさせないようにしたいのであれば、
AppleTalkと同メニュー内真ん中あたりにファイル共有というのがあります。
それを選択すると、中央にファイル共有のオンオフを設定する欄がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます、書かれていることは理解しておりますが、アップルメニュー・セレクタを開けるとAppleTalk自体の使用&不使用の設定が可能です、これを作業環境マネージャで管理したいのです。
>設定の意図がわからないのですが・・
使用になっていますとマシンパワーを喰いますので・・

お礼日時:2004/03/07 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!