
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
パッと聞いて思い浮かぶのが「新宿歌舞伎町」。
発生生物学的、解剖学的に間違ったハヤりの目頭切開手術や、不自然に鼻根部を立ち上げた整形手術などを施し、ネズミやリスといった小動物のようになった顔立ちに異常に長いつけまつげをつけ、バサバサの金髪ウィッグを被り、短い足にひざ下までのブーツをはいた典型的な6頭身のホステス。
実際顔を見て、以外にも図書館とかに勤めそうな清楚なお嬢様だったりすると「そうくるか!」とズッこけてこれまた笑いの対象に。
不細工だったらなお悲惨。
No.10
- 回答日時:
正直、顔を選ぶ名前だなと思いました。
あくまで他人の無責任な意見ですが、名前の由来とか意味とかって一人一人に説明したり聞いたりする物ではないので、どういう印象かと言われれば私の正直な意見です。
私だったら、漢字を変えます。
No.6
- 回答日時:
20代女性で、同年代にもちらほら「聞き慣れない名前」を聞くことがある様な世代です。
(私はどちらかと言えば古風な?名前です)
「姫」がつく名前の友人がおり、あまり意識したこともなかったのですが
最近周りに同い年の友人で親になる人が出てきて、名前を聞いて「お、おう…」と思うこともあり、
改めて周りの方の名前などを意識してみています。
その認識での「妃美」ちゃんというお名前の印象ですが
「ひみ」という響きが柔らかく、可愛らしいお名前だと感じますが
多分音だけ聞いた(「ひみちゃんって言うんだよ」と聞いた段階)とすると聞き慣れないので
「え?ひ・み・ちゃん?ひとみちゃん?」と等と聞き返してしまうと思います。
字を知ったら「名前に妃、に美しい、か。なんかすごいな」と変に感じる…というよりは
なんだか大仰だな、といった印象を持つと思います。
あくまで個人的な印象なので参考まで。
No.5
- 回答日時:
>「妃美(ひみ)」ちゃんという名前について
聞き慣れない名前だけど、画数的には良くて悩んでいる知人がいます。
あまり名付けの本には載っていないみたいですし、
実際に(漢字はともかく)こういう名前の人もいないみたいですが。
苗字とのバランスは特に問題無いと思います。
聞いた感じどういう印象を持ちますか?
↓
字画・運勢や子供への愛情と期待を表し祈念しての命名(名前)ですから、ご両親が贈る赤ちゃんへの最初のプレゼントであり、心を込め、その子の成長と幸福を願って命名され,色紙に書き残す事をお薦めします。
そして、お子様が成長し、自分の名前がお気に入りに成り、その名前の由来や命名への思いを色紙を見ながら語れると良いですね・・・。
そこで、「ひみ:妃美」さんですね・・・
DQNネーム・キラキラネームとは思いません。
どんなに姓名判断や画数が良くても、難解であったり書けないような特殊な名前は避けた方が良いでしょうし、名前だけで
一生涯の幸福を保証してくれませんし、逆に読みづらく忌避されるような文字や読み方は、あえて命名するよりも、余計な心配や説明が必要に成ったりしますので、なるべくは避けた方が良いと思います。
赤ちゃんは、ご両親の愛情でこの世に創出した最高傑作作品であり、大切な宝物ですから、ご両親が皆様からの情報やアドバイスを参考にされ命名されるのが、オンリーワンであり、赤ちゃんにとって一番ピッタリのお名前だと思います。
<私見>
女の子だと思いますが、苗字とのバランスや画数的には良いのですね・・・
それなら、ご両親からの最初の赤ちゃんへのプレゼントとして命名理由を添え、愛情と期待を込め名付け差し上げたらと思います。
ただ、第3者ですので、質問文を見ての率直な感想や懸念を強いて上げるなら・・・
語感・語韻で申し上げますと、妃は「きさき・皇族の妻や天皇の傍に仕える皇后の次位にある人」を表しますので、名前には余り使わない感じです。
語韻で言えば、卑弥呼(ひみこ)の「ひみ」、悪口に使う場合には秘密や卑下の「ひ」をもじったニックネームを付けられたり、リズミカルな韻律の名前ではないように思います。
No.4
- 回答日時:
ぱっと聞いた印象では「忌み」(いみ)に似ているので、あんまり良い印象はありません。
(ひみという名前の方が居たらごめんなさい)
また漢字も「妃」は白雪姫に出てくる意地悪な「おきさきさま」を思い出しちゃいます。
No.3
- 回答日時:
(読みについて)
富山県氷見(ひみ)市を想起します。
氷見の寒ブリとか。
(漢字について)
「妃」→王族や皇族の女性の呼び名ですので(皇太子妃、ダイアナ妃、等)、一般人の名としてふさわしいのかどうか?
将来、海外に行って自分の名の由来を説明するときに困らないといいですね。
(総合して)
一般的でないからグッドという考え方自体が、既にヤンキーorアニオタ入っていると考えられます。
多分、良さげな漢字を見つけてきて二つくっつけて、読みも悪くないからいいんじゃん(ハード)というノリで考えているのだと思いますが、何と言っても人間の名前です。
アニメの主人公とか源氏名じゃないんで、意味や由来をきちんと考えた上で命名すべきと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- 文学 名前について 5 2022/10/16 02:32
- その他(占い・超常現象) ハーフの子供の名付けについてです。 フルネームは控えさせてもらうのですが、 苗字は◯◯でそれぞれ5画 2 2023/08/21 11:33
- その他(妊娠・出産・子育て) 結婚して姓と名に同じ漢字が入りますが、姓名判断などで問題ないでしょうか? 6 2023/08/07 12:07
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 友達・仲間 名前や顔が思い出せないのは病気ですか? 2 2023/01/01 02:20
- その他(暮らし・生活・行事) 私は近所の人達の名前(苗字ファミリーネーム)を知りません。 昨日も骨折をした時に救急車を呼んだのです 2 2023/01/11 07:57
- その他(妊娠・出産・子育て) これから産まれてくる女の子の名前で迷っています。 候補は「依茉(えま)」か「乃愛(のあ)」なのですが 5 2023/06/07 23:52
- その他(悩み相談・人生相談) 「美樹」という名前を中性的な名前に変えたい。 7 2023/02/05 03:16
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全角って?
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
「桜子」という名前を付けたい...
-
名づけのサイト
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
「ここあ」「みあ」「ゆあ」と...
-
名づけ候補の名前、第一印象は...
-
(妻が)3月出産予定ですが、名...
-
親子で同じ名前
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
春生まれじゃないのに春菜(はる...
-
女性の名前で「容子さん」とい...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
二人目の名付けについてです。...
-
名前に旧字の使用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
全角って?
-
名付けに後悔してしまいます
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
皐って名前どう思いますか?
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
旦那を恨んでます。
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
あかり(明里)って名前はどう...
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
おすすめ情報