
WZR-HP-G301NHを使用して長い年月化経過しました。
このたび、初めて外付けHDDを接続して、NAS化させ、共有ドライブとして使用しようとしたのですが、問題が発生してしまいました。
まず、現状の説明です。
■ディスクを接続して、設定ツールでXFSにフォーマットをしました。(状態:マウント済み)
■自動割り当ては「する」にチェックが入っています。
■共有フォルダー設定は、制限なしとなっています。
■ユーザー管理は、一応2名分作成してあります。
■共有フォルダー機能にはチェックが入っています。
■エアーステーション名、エアーステーション説明は半角英数字(3文字と8文字)です。
■WEBアクセス機能は「使用する」暗号化は使用しない、アクセス外部ポートは自動取得、DNSはバッファローNAS.com、ネームとキーは、半角英数字8文字ずつ。
まず、LANの中から(同一ネットワーク内)バッファローNAS.comにアクセスし、WEBアクセス機能で設定したネームを入力するとページを表示してくれます。
それは、パソコン、携帯端末(アンドロイドスマートフォン)どちらもOKでした。
その際のURLはhttp://192.168.11.1:9000/でした。
次に、携帯端末(前述のアンドロイド端末のwi-fiを切ったもの)からバッファローNAS.comにアクセスして、buffalonas.comネーム(先ほどと同じもの)を入力すると、いつまで経ってもページが表示されません。
現状はこのような形です。
理想は、LANの外(例えば外出先から)アクセス出来るように設定をしたいのですが、どうしてもできません。
設定自体はバッファローが説明書、WEB上で説明してくれている物と変わらない気がするんですが、何か私のやり方がまずいのでしょうか。
あ、windowsのデフォルトのファイヤーウォールと、セキュリティソフトのファイヤーウォールは切ってあります。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
すみません、nakopara20さんの、ネットの接続環境を教えていただけないでしょうか。
場合によっては、出来ないことが有りうるので。
ルーターのWANの口には、グローバルIPのアドレスが来ているかどうかです。
もし、グローバルIPで無ければ、外から自宅のフォルダーは見ることは、できません。
大手のプロバイダの契約で、光の契約でONUがある、ADSLの契約でADSLモデムがあるというのであれば、グローバルIPです。
でも、ケーブルテレビでの契約とかマンションでの契約とかでありましたら、グローバルIPをもらえない場合があるので、そういった場合は、外から自宅のフォルダーを見ることはできません。
また、WZR-HP-G301NHと外から来るネットの線の間に別のルーターが入っていますでしょうか。
最近の、光の契約とかADSLの契約ですと、ルータ付きのモデムが設置されるはずなので。
ちなみに、自宅以外のネットからバッファローのWebアクセス(http://buffalonas.com/)に登録した名前を入れると、ポート番号は何番になりますか? (IPアドレスは、セキュリティ上書かないでくださいね。)
http://***.***.***.***:####/ <-- #### のところです。
この回答への補足
遅くなりまして大変もうしわけありません。
契約はB-CUBICというマンションタイプです。
マニュアル(http://www.b-cubic.com/b-cubic.com/img/common/ma …)を見たところ
プライベートIPアドレスに対応しているゲーム等は遊べます。
と書いてあるので、もしかしら、グローバルアドレスが割り当てられていないのかもしれません。
他のルーターは入っておりません。
自宅以外のネット環境から、バッファローにアクセスすると、ページは表示されません。
ローカルの中でしたら表示されるのですが・・・
ネット環境へのお返事はこんなところで大丈夫でしょうか?
遅くなりまして重ね重ねもうしわけありません。
No.1
- 回答日時:
ルーターの設定で足りないものがあるのではないでしょうか。
WZR-HP-G301NHのポートフォワーディングは、どうなっていますか?
まず、バッファローのNASの設定で、Webアクセスのルーター外部ポート番号は、何番にしていますか。
WZR-HP-G301NHのポートフォワーディングの設定で、ルーター外部ポート番号の値がアドレス192.168.11.1、ポート番号9000になるように設定してください。
この回答への補足
ありがとうございます。
添付の画像では見づらいですが、外部ポート番号は、説明書のデフォルトが、自動的にポート番号を設定する。になっていましたので、その説明に従っております。
申し訳ありません。
わかればで結構なんですが、WZR-HP-G301NHでの、ポート設定のやり方を指南いただくことはできますか?
URL貼り付けでも結構です。
よろしければお願いいたします。
おんぶにだっこで申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- docomo(ドコモ) アンドロイド、ワイファイが勝手に切られる 2 2023/07/09 20:28
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターの port 80(http...
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
ipv6でのポート開放のやり方
-
VNCが使うポートを空ける
-
BL190HWのポート開放ができない
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
話中なのに話中にならない!
-
ネットワークカメラとルータの設定
-
2重ルーターのポート解放につ...
-
マンションでのUSENの無線LAN使...
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
Windows10で無線LANコンバータG...
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
LAN接続(WBR-B11/GP)
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ネットの接続が切れる
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
どのHUBのポートに刺さっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
VNCでリモート 接続できない
-
VNCが使うポートを空ける
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
ルーターの port 80(http...
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
ISDN用TA TD-505のTEL2ポート...
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
ipv6でのポート開放のやり方
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
グローバルIPアドレスが複数必...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
ポート指定のhttpがつながりま...
-
ポート解放がどうしても理解で...
-
アライドテレシスのルーター設定
-
ルータ内の複数のNASにftp接続...
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
話中なのに話中にならない!
-
友人とMinecraftのマルチをする...
-
BL190HWのポート開放ができない
おすすめ情報