
こんにちは.
NAですので,ターボについてはあまり知りませんが,
最近,疑問に思っていたので教えてください.
いつかはターボ車に乗るかもしれないので.
今の車の圧縮比が10.0の車なのでやや高いほうだと思います.
ターボというのは,排ガスを利用してタービンを回し,その力を利用して,外空気を大量にシリンダー内部に送る装置だと思うのですが,ブースト圧と圧縮比とは関係ないのでしょうか?
圧縮比がある程度高ければ,本来,ターボのブーストをかける必要はないのでしょうか?
それとも,ブースト圧を高めにして,さらに圧縮比を高くするとハイパワーが得られるというのがエンジン仕組みなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モノを燃やすには空気(酸素)が必要です
多くの馬力を発生させるにはより多くの空気と
燃料の混合体を効率よく燃焼させれば良いのです
NAの場合は単純にはシリンダー容積以上の空気を吸い込むことが出来ません ターボの場合は
これ以上の空気を加圧する事により供給しています
これによりより多くの空気がエンジンに送られます
これは「充填効率」を上げるためのものです
対して圧縮比のアップは簡単に言えば爆発力を
大きくするためのしかけのようなものです
これによりある程度の出力向上を望めますが
やはり限度はあります
ターボで過給を上げ更に圧縮比をあげてしまうと
ノッキングの発生がひどくなり
エンジン破壊に至ります
一般的にはターボ車は低圧縮比に設定しています
充填効率のアップは
吸入空気温度を下げることによっても
実現できます これがインタークーラーです
ちなみに冬は空気が密度が高いので
充填効率がアップしているとも言えます
たいへんよく分かりました.ターボ車は低圧縮比だったのですね.自分の圧縮比はそうすると,ターボの比べれば高いというだけでNAだと普通なのですね.また,インタークーラーの役割も改めて理解できました.ありがとうございました.

No.2
- 回答日時:
エンジンはガソリンを燃やし急膨張する圧力を力として取り出すものです。
馬力を上げるに膨張する割合を上げてやればよいわけで、高密度のものに火をつけ一気に大きく膨らませれが良いわけです。密度を高める手法として圧縮比を上げるとか、過給する方法が有るわけです。圧縮比は吸い込む体積と燃焼室体積の比であります。過給は無理やり空気を押し込むことです。ですから過給しても圧縮比の値は変わりません(変るのは専門家は充填効率というのかな)。夏と冬では冬が温度が低いため空気密度が高いため同じ体積の空気を吸い込んでいるとすれば冬場の方が馬力は出ているはずです。
>過給しても圧縮比の値は変わりません
なるほどなるほど,そうですね!
冬場の燃費は意識をしたことがなかったので,よくわかりました.そうするとインタークラーレスのNA車は,夏場だと,ターボ車より燃費が悪くなる可能性も大きくなるのでしょうね.ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 参考書に圧力-体積仕事の公式として W=-P外部×ΔVが紹介されていました。 そして、この公式を使っ 2 2023/01/25 21:25
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 車検・修理・メンテナンス 車のアイドリングについて 9 2022/05/27 07:22
- 国産車 トヨタGRカローラ GRヤリスの3気筒エンジン四駆システム ブースト圧上げてパワー絞り出しただけ。 12 2022/12/04 13:44
- 車検・修理・メンテナンス スプレー缶の再利用 1 2022/06/17 10:41
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- Ruby 英数字を含む文字列(0-9,A-Z)の桁数圧縮をするには 5 2022/06/28 18:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイスポzc32sにターボ付けるた...
-
86/BRZのターボ化ってそんなに...
-
ターボ車が過給している際の空...
-
エアフィルター交換すると低速...
-
ジェットエンジンの「連続燃焼...
-
ターボ車の音について教えてく...
-
インタークーラー
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
給油してから数十キロ走行して...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
ガソリンにゴムを入れると溶け...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インタークーラー
-
スイスポzc32sにターボ付けるた...
-
ダイハツEFエンジンの白煙と出...
-
86/BRZのターボ化ってそんなに...
-
スーパーチャージャーとターボ...
-
MH22sターボに乗ってます! ノ...
-
エアフィルター交換すると低速...
-
R32GT-Rのブースト圧
-
スーパーチャージャーについて
-
ターボタイマーについて
-
スイフトrst(zc13s)にブローオ...
-
ターボ車の音について教えてく...
-
タービンの最高ブースト圧は決...
-
ターボ・スパーチャージャーと燃費
-
ブローオフバルブ?
-
S15 スペックRに乗っているので...
-
白い煙・・・
-
ブローオフバルブについて
-
MH21 異音
-
純正ブローオフバルブについて
おすすめ情報