アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問というより、ご意見をいただいて参考にさせていただきたいです。

結婚披露宴中で、両親のたっての願いもあり、全員でサライ♪という曲を
歌うことになったのですが、ご意見いただきたいのは、歌うタイミングです。

自分達の中では、謝辞も終わった後、本当に最後の最後に、サライを流して
皆で合唱しながら、新郎新婦が退場するイメージを描きましたが、
謝辞の後だと、出口近くで、両親と立ったままですし、退場するタイミングが
どの辺りからにして、どういう道順で退場しようか、頭をひねっています。

こういう流れは、どう?という感じがありましたら、ぜひ、ご意見ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ごめんなさい。


私もNo.1さん同様、披露宴でサライ…?って思いました。
何か似合わない曲です。

歌詞もだけど、雰囲気的にちょっと悲しいって感じだし、閉店時の蛍の光みたいでゲストに『早く帰れ』と言ってるみたい。

しかも流れるだけじゃなく、ゲストに歌わせるってのも、う~ん…。
歌詞カード配ったところで、そうそう歌ってくれませんよ?


退場時に全員で合唱ってことは、主役は歌の途中でいなくなるわけで、それから歌を終わらせるのはどうやって?
なんか尻切れとんぼみたくなりそうです。


どーしてもサライを使いたい!ならば、歌詞なしで例えば二人の成長記録ムービーを流しながらかけるとか、最後がいいなら、当日の様子のムービー(予約式場はオプションで出来ます?)に出席者の名前を流しながら曲をかけるとか。



退場時にどう使うか?より、よーく歌詞をチェックして、本当に披露宴で流して(しかも歌わせて)いいか?を考えて下さい。

質問者さんが男か女かわかりませんが、相手親族もいますからね。
『結婚に反対してるのか?』なーんて思われたら困りますよ。
それと、彼氏?彼女?はサライを使うことに賛成?
私だったら嫌だな。
ふるさとを捨てたとか、歌詞が感じ悪い(披露宴に使うにしては)からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに私も初めは、??って思いました。
でも、義両親のたっての願いだったので・・・

どちらかといえば、私(新婦)の親族の方が戸惑うかもしれませんね。
ムービーとか作る時間は、後一週間なので、もうありません。。

他に何か皆で合唱できるような、良さげな歌ってありませんかね?(^^;

お礼日時:2013/03/22 17:36

ご希望の回答とは違うと思いますが…。



そもそも結婚式に歌詞付きサライってどうなのでしょう?(^_^;)
ご両親にとって思い入れのある歌なのはわかりますが、歌詞を読むと一人の旅立ちとか、恋に破れとか、離れる、別離、悲しみなどなど。結婚式でタブーの言葉の連発です。

スピーチを頼まれた方々は、内容を考え、忌み言葉を使わないように配慮された上で大役を果たした事に安堵されたばかりです。
それなのに最後に新郎新婦と両家がそろって忌み言葉を歌わせるというのは、失礼にも当たると思います。

また、
>サライを流して皆で合唱しながら

とありますが、最初から歌える人は少ないのでは?少なくとも私は「桜吹雪の~」からのリフレインしか歌えません。
歌詞カードを配れば、結婚式に見合わない言葉のオンパレードに驚く人も出るでしょう。

歌詞ナシの曲だけを使うのではダメなのでしょうか。
謝辞のタイミングで高砂から出口付近に移りますよね。その時、多少時間がかかります。
移動の少し前から曲を小さく流してもらい、曲にかぶせて司会が謝辞の案内を告げます。移動と整列ができたら、いったん曲を切り、謝辞を述べた後、また小さいボリュームから曲の続きを流してもらいます。

謝辞の後の退場には仰々しい立ち回りは不要です。ゲストも手荷物をまとめて帰り仕度を始めていますので、お見送りのために出口へ移動しましょう。
再開した曲はリフレインのところをリピートしてもらえば盛り上がる雰囲気でゲストの退場も促せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>歌詞ナシの曲だけを使うのではダメなのでしょうか。
義両親が、盛り上がるから、ゲストも全員で歌いたいらしいのです。
私も初め、歌詞が適しているかとか、気にしましたが、意外と
結婚式で使われていたりするので、あまり深くは気にしないことにしました。
まぁ、これまで色々経験して、でもまた明日に向けて頑張ろうp(^^)q的な意味に
両親は捉えています。加山雄三ファンってこともあるかもしれませんが。

もう、歌詞カード作ってしまいました(=。=;

お礼日時:2013/03/22 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!