dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーのWebメールアカウントを取得したいと考えています。
Gmailかoutlook.comメールにしようと思っているのですが、どちらがおすすめでしょうか。

主にAndroid端末、iPhone、iPadで使用します。
PCでの閲覧も時々行なう予定です。

アドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

直近で使用を開始されるのでしたら、Gmailにした方がよいと思います。



機能そのものやセキュリティ上のサービス、システムの安定性、メールの扱い安さ(フィルターを含めて)などOutlook.com(Hotmailのアップグレード版:Hotmailアカウントで利用可能で、そのうちHotmailはOutlook.comに全面移行すると思います)の比ではないです。

Gmailでも、最近アカウントの乗っ取りもあるようですが、もちろん、ユーザー自身のアドレスやパスワードの管理に問題もある面があるのでしょうが、Hotmailの方がよく聞きますね。

Outlook.comは、まだまだ荒削りの感が否めず、UIは、センスのない構成ですが、その変は実際に試験的にアカウントを取得されて体験されてもよいですね。
不要になれば、削除してもよいですし。

なお、両方とも、他のサービスのメールを一元管理するように、他のメールアカウントを「POPアカウント」として追加することができます。
    • good
    • 2

Gmailが大好きです。


スパムフィルターが超・強力だからです。
以前「AKB48のGoogle+通知」を自らスパム通知していて笑いました。

Gmailは愛されていて互換メイラーがいっぱいあります。
Android端末は本家だけあって相性抜群ですが、iPhone、iPadとの相性も抜群です。
(GoogleへのアクセスはiPhoneからのものが最も多いそうです。だからGoogleはAppleをつぶせない)

PCからの閲覧はどっこいどっこいでしょう。

outlook.comは良く分かりません。
スミマセン。
ですが、会社でOutlookを使っているし、昔hotmailを使っていましたが、特に新しい技術がなく、スパムを減らそうという強い意志が感じられないのであまりいい印象がありません。
    • good
    • 0

どちらでも同じですが、Android携帯などではGメールアプリとかスケジュールアプリが入っています。


ですから、いちいちダウンロードしなくても良いので、簡単かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!