dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族が、電子ピアノ(というか、キーボードともいう)を、ヘッドホンを使用して弾いています。
ピアノの音は出ないのですが、鍵盤を叩く音が「ゴリゴリッ」とうるさいです。
狭い家ですが、家の中では「ゴリゴリッ」はどこにいても聞こえます。
この音は、上下左右の家に響いてしまっているのでしょうか。
「隣人のピアノタッチの音がうるさい」
「うちは苦情を言われた」
「うちはキーボードでも気をつけている」
などの経験談がありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。


ヘッド・ホーンを使っていても、電子ピアノやエレクトーンの鍵盤を叩く音が隣近所に聞こえてしまう可能性はあります。

「上下左右」ということは、集合住宅にお住いということでしょうか?
私の場合は独身アパートだったので、もちろん弾くときは必ずヘッド・ホーンをしても、鍵盤を叩く音は筒抜けです。たまたまお隣が留守らしかったので、夜半まで練習をしていたら、それがお二階に聞こえてしまいました。翌日、ケーキを買ってお詫びに行きました(恥ずかしかったです)。
テレビの音などは気を付けていれば、それほどトラブルの元にはなりませんが、あの音は、聞くひとにとっては「正体不明」です。少なくとも、真夜中の練習は避け、どの程度聞こえてしまうのかは、一度、何かの方法で確かめた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れて申し訳ありませんでした。
今のところ苦情はありませんが、いずれご近所さんに聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/25 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!