dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の個人情報について調べていてコチラでも過去検索してましたら「名簿図書館」って言葉が良く出てきて改めて「名簿図書館」で検索したら何店舗か出てきます。皆さんの言う名簿図書館は特定店舗を指してるのですか?

A 回答 (1件)

それはたぶん名簿屋の事だと思います。



この名簿屋というのはほとんどの場合店舗というのは存在しません。
また、私達の周りにある図書館とも全く違います。

名簿屋のほとんどはマンションの一室や貸ビルの一室で隠れるように存在し
代表的な例で言うと、店舗を持たない闇金融等に「名前と住所」等の個人名簿を
数百~数千単位で「いくら」と売ることで生業としている業者です。

これらの名簿は、「高所得者」「多重債務者」「破産債務者」等を各都道府県ごとに
共通項目でリスト化されており、ダイレクトメール用にシールにして売買もしているので
例えば、闇金融(090金融)であれば、名簿屋からシール化された
「破産債務者」のデータを購入すれば、シールに住所と名前が書かれた物が届くので、
闇金融はそれを自社のハガキに貼って出せば、各破産債務者に届く、という感じになっています。

そして破産者は通常、お金を借りられない状態なので
それでも貸してくれると言う悪徳闇金融を利用してしまう・・・という寸法です。

とりあえず、名簿屋というのは影となって存在し、
様々な企業関係者などから情報を買取り、それを転売するといった仕事をする業者です。

名簿図書館という通称でネット広告を出している所もあり
一般公開している所もあるようですが、
それは表の顔であって、そこで調べられる情報も
一般に公開されている情報のみとなっています。(学校の卒業名簿など)

そしてその人達は必ず裏の顔を持っているので、
裏の人達との交流も持つ者達だという自覚を持って利用するように心得ておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深く回答ありがとうございます。最近、知られるはずない相手から連絡有りまして、その人の入手方法が名簿図書館から?と思って相談しました。内容からしたら名簿図書館から?では無いみたいですね。参考になりました

お礼日時:2013/03/25 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!